屋号決定!お店の名前は「ルミナス」です!

こんばんは!

突然ですが私のお店の大切な屋号が決まりました!

今までHAIRMAKE Avecリラクゼーションといった感じでお店の場所を提供して頂いてる美容院の名前を借りていましたが密かにずっと自分のお店の名前は何にしようか考えていました。

「ルミナス」
という名前の由来は
光や輝きといった意味を持ちます(*^_^*)

心と体はつながっているもの…私は日頃お仕事や家事を頑張っている女性たちの(もちろん男性も)ホッと
リラックス出来る癒しを
提供したい!という想いでお店を開いております。


私は先日松本で行われた
癒し系ビジネスコンサルタント古町寿男さんの
セミナーに参加してきました。
http://gravity.jp
この講座の案内に書かれていた文章の一部に
ライトワーカーという
お仕事は人々の心の痛みや悩み、体の不調などを改善し快方向へ導くお仕事をされている方々の事を指します。と(^-^)

あっ私がやりたい事は正にズバリこの文章に集約されている!と感銘を受けました。

私はライトワーカーという名称になぞらえて
お疲れのお客様たちが
体が楽になり元気になって本来の輝きを取り戻し
キラキラ・ポジティブに
毎日過ごせるようにと
想いを込めて名前を
付けました☆彡


自分のお店の屋号が
決まっただけでも
より一層責任感と使命感が湧いてきます!

あなたの心と体に輝きを…リラクゼーションルーム
「ルミナス」をどうぞよろしくお願いします\(^O^)/
  


2011年10月19日 Posted by のりん at 23:02Comments(2)

ふくらはぎモミモミ

*最後にお試しメニューの情報あります(^-^)♪



なぜ足は「第2の心臓」って呼ばれているかご存知ですか?

足は心臓から最も遠く
心臓の働きだけでは十分に血液が届きません。

心臓は血液を送り出す機能はありますが吸い上げる機能はないので
足のふくらはぎの筋肉が
収縮し静脈を圧迫する事により血液を押し上げて
います!

この様に足の裏まで来た血液を心臓に送り返すことで血液循環を促進する事が
第2の心臓と呼ばれている由縁なのです(^.^)b


私たちは歩行でその働きを促しているのですが
スニーカー等歩きやすい
シューズでしっかり
地面に足をつけて歩く事が一番なんです(^o^;

とはいってもお仕事で
窮屈なパンプス、
お出かけにはヒールのあるブーツで…と女性のおしゃれには足元が欠かせませんしね(;´∩`)

実はこの様な靴は
足首の関節が固定され、
特に仕事やショッピング等で沢山歩いた足は
筋肉が疲労し心臓に押し返すポンプの役割も弱くなり結果上へ流れるべきものが下へ溜まりむくみとなり
表れます(><)


とはいえ仕方ないし…
といった方には出来れば
靴を脱いだりスリッパ等に履き替える等して足先の圧迫から解放してあげて下さい(^.^)b


私もヒールのある靴をはきますが車の中では柔らかめの靴を一足入れてそれに
履き替えたりします。


それだけでも随分違います

それでもちょっと会社帰り等足をちょっと揉んで欲しいな〜(´∀`)なんて方にはぜひだるさ解消に

★初回お試し★
足裏〜ふくらはぎの
揉み解し15分1000円は いかがでしょうか(^O^)
靴下やタイツをはいたままでもOKです!
足の裏のツボをまんべんなく押しパンパンになった
ふくらはぎを揉み解します(^-^)

とはいっても1日働いた、もしくは歩き回った足を
出すのはちょっと…
という方でも
プラス300円でフットバス付きにも出来ますよ♪

フットバスの中に
浸けたまま軽く足もみ付きです*

当日でも予約して下さるとありがたいです(^O^)
0262244455
気軽にお越し下さい♪
  


2011年10月14日 Posted by のりん at 13:20Comments(0)

足ツボの素朴な疑問

こんにちは(・∀・)ノ
早速ですが
?足ツボやってみたいけど初めてで不安な方

?何度か受けてるけど、どんな仕組みで体の調子が改善されているのか不思議だと感じている方

?痛そうだからなんとなく避けてた方
そんな方々へちょっと
足ツボの良いところを知って欲しくて今日はまず3つの素朴な疑問にお答えしようと思います(^.^)b

まずは一番よく聞かれる
ご質問(?_?)
Q1.足ツボって痛いんでしょ?

A.はい確かに人によっては痛ぁい(><)かもしれません!
その方の弱っている部分や、こっている部分の足裏の反射区には老廃物(乳酸・尿酸でジョリジョリ、ゴリゴリするもの)が集まりやすくなります。この老廃物は身体に何かしらの不調をきたした時それに対応する各反射の末梢神経に向かって引力がかかり
足裏に集積されやすくなるのです(・ω・)

痛みは足裏を刺激する時
その老廃物が血管に乗る時の痛みなんです!
w(°O°)w
足ツボに慣れていない方が痛がるのに無理にグイグイ押し流そうとすると
一気に血管に流れて、血管に乗り切らなかった乳酸がアザの様に残る事があります(;_;)
よくアジア圏に旅行された方でめっちゃ痛かった
と聞きます(;´∩`)
皆さんTVでよくタレントさんが悲鳴を上げてるイメージがあって…と言われます。あれは局所的に痛いツボにグッと入れて反応を楽しんでるだけです(^o^;

当店では特に足ツボ初めてのお客様には強さ加減等聞きながら行いますので
ご安心を(^.^)b
片足終わる頃には眠っちゃうお客様も♪


Q2.老廃物はどのようにして体の外へ出ていくの?

A.足の裏に集積された 老廃物を血液中に押し返し毛細血管からリンパ管、
そして徐々に太い静脈へと流れ最後は腎臓でろ過され尿となって体の外へ排出されます。
足ツボ施術後はあたたかいお茶をお出ししてます。
飲んでいただくと
老廃物を体の外へ流しやすくなります!
終わったらゆっくりお茶を飲んでいって下さい♪


Q3.足ツボの効果ってなんとなくわかるけど本当はどんなもの?

A.足の裏には内臓各部に対応する反射区があります。その不調な部分に反応するツボを刺激する事により直接触れる事が出来ない
臓器の活性化が期待出来ます(^^)v

例えば胃の調子を整えたり便通を促したり、肩こりの方は小指の付け根の下辺りを刺激したり坐骨神経痛の方は、かかとを揉み解す事で症状が緩和されたりと
もちろん内臓以外にも
身体の各部に対応する反射区もあります!

足裏を刺激すると全身の
血行が促進される為
リラックス出来て疲れが
癒され、ストレス解消に
効果的ですヽ(´▽`)/


さて3つの疑問にお答えしましたがまだまだ足ツボの魅力を伝えたい!
次回はなぜ足は
「第2の心臓」って呼ばれているかお伝えしたいと
思います(^.^)b
  


2011年10月10日 Posted by のりん at 14:51Comments(0)

整体で免疫力アップ!

今日も1日お疲れ様です

朝晩随分冷え込みますね
(´`)

私はこの季節の変わり目
よく鼻をチーンとかむ事が増えました(^o^;

さて今日はお仕事や家事を頑張ってるみなさんに季節の変わり目、気温差に体がついていけず体調を崩しやすいこの時期、
免疫力をアップさせ風邪を引かない
身体になれる整体の紹介です*

私の行う整体は
東洋医学でいう「気血」という生命エネルギーの流れを調整しながら行います。

気血は体内に網の目の
様に伸びた「経絡」を通り
全身に送り届けられています。

経絡とは気血を全身に送り届ける為の通り道。

その経絡の要所要所で気血の循環を支えている中継地点の役割を担っているのが「経穴」つまり「ツボ」です。
わかりやすくいうと
経絡が鉄道の路線図で
ツボはその路線図上の駅 というわけです。

中でも重要なルートとして各臓器を結んでいる12の経脈と、脳の調整を行う
「督脈」と生殖器を通る
「任脈」を合わせた14の
経脈を重要視します。

ツボはこれらの経絡上にあり対応する臓器・器官と繋がっているため、押すだけで体の内部まで作用し、
気血の流れがスムーズになり結果、体に備わっている自然治癒力が高まり
体のバランスが整います。
内臓って直接触って押すことが出来ないですよね
(^o^;
そんな時各内臓と連絡が取れるツボに元気になってねと押してあげれば
経脈を通り疲れて弱っている内臓にパワーが伝わり
体の奥から元気を取り戻す事ができますo(^-^)o

ちょっと聞き慣れない難しい説明でしたが
私の行う整体の目的は
気の巡りを整え、その人が持つ自然治癒力を引き出し免疫力を向上させ体の
まだ病気とはいえないもののなんとなく調子がすぐれない…という「未病」の状態にぜひおすすめです。


ツボや経絡を刺激しますがもみ返しはなく効き目が
持続する体にやさしい
体の奥から元気になれる整体です!

ちょっと眠っちゃうくらいです\(~o~)/

特に仕事や家事等に
追われてちょっと自分の
時間が出来た時
心と体を解放しに
来ていただけたら嬉しいです(*^_^*)
時間があまり無い方にも
20分2000円から
日頃の溜まった疲れを
解放〜ヽ(´▽`)/という
方には60分5000円を!
オススメは
40分コース3500円
です(^.^)b
うつ伏せで頭の先から足の爪先まで行います。

当日予約もオッケーです!お電話お待ちしております

最後までお読みいただき
ありがとうございます!
  


2011年10月06日 Posted by のりん at 18:52Comments(0)

10月1日( 土)は臨時休業します


あさっての10月1日(土)はリラクゼーションコーナーは臨時休業致します
m(__)m


松本にて
セラピスト向けの
経営講座のセミナーに
参加してきます(^-^)


セラピスト等の
特殊な職業に特化した
経営講座はとても
めずらしく東京・大阪・
福岡で大変反響のあった
講座だそうで今からとても楽しみにしています!


セミナーにお誘いいただいたフェイシャルサロン
KANON様ありがとうございます!


お勉強してきます
φ(.. )
  


2011年09月29日 Posted by のりん at 10:57Comments(0)

あんみつ みはし






もうちょっと東京グルメ話にお付き合いください
(^o^;

空海と密教美術展を
鑑賞したあと
結構歩き疲れてどこかで腰をおろしたい…と思って
上野の有名な甘味処
「みはし」さんの本店に行ってみました!


京都に旅行に行った際にはよく茶寮都路里さんや
祇園小石さんといった甘味処は立ち寄るのですが
東京で本格的な甘味処は
初めてです(*^_^*)


店内では少し待つくらい
満席でにぎわっておりました。

私は写真の
小倉アイスあんみつに
白玉をトッピングで注文。650円です。

少し深い器に盛られ
ボリュームもあります!

なんといっても
こしあんが美味しくて!
なめらかですごく甘味が
やさしい♪

求肥、白玉もとろけるやわらかさで美味♪

小倉アイスもさっぱり味でなんとも幸せなひととき…
これは混み合うのもうなづけます(^3^)/

私の後も行列が絶えず
ゆっくりは出来ませんでしたがまたここのあんみつ食べに来たいです(*^_^*)


和スウィーツに癒されました(*´∇`)
  


2011年09月22日 Posted by のりん at 11:01Comments(0)

小龍包と言えば…








昨日のランチ
新宿タカシマヤ
「鼎泰豊」に行ってきました!
小龍包と言ったらココ!
台湾に旅行した方なら
ご存知もしくは本場で味わった方多いんじゃないでしょうか!


実は去年台湾に旅行した時に寄りたかったのですが
お店混み混みで諦めココのお店の小龍包は食べれなかったんです
(ノд<。)゜。

日本にも出店しているのでならば今回!とリベンジですε=┏( ・_・)┛

新宿に高速バスが着いたのが10時40分だったので11時の開店に合わせ
気合いを入れてタカシマヤにまっしぐら(笑)

もうすでに並んで待ってる方が沢山!

それでもすぐに案内してくれました。

そして開店と同時に満席に!

店員さんてきぱき!

私はランチセットの
小龍包&エビ炒飯セット
1490円にしました
ちょっとお高いけど
まぁいいか!

待ってる間ポットで
サーブしてくれる
温かいジャスミンティーを飲みながらワクワク♪

すぐにお料理も出てきました。

一口サイズのかわいらしい小龍包はやけどしないように少しだけ皮を肉汁が出ないように破りちょっとだけ湯気をだしたら刻んだ生姜と酢醤油につけてパクリ!

肉汁うまー(*´∇`)
幸せヽ(´▽`)/

これはいくつでも食べれてしまう!

炒飯もエビが沢山で
プリプリです
付け合わせの
ラー油きゅうりとワカメスープもすごく美味しい♪
いやー大満足♪

台湾のリベンジ果たせました!

小龍包最高!

長野でも小龍包美味しい
お店あったら行きたいですね(^-^)
  


2011年09月21日 Posted by のりん at 23:11Comments(0)

空海と密教美術展








後れ馳せながら昨日の
東京の感想です(^-^)

上野の国立博物館で
今月25日まで開催の
「空海と密教美術展」
行ってきました!

キャッチコピーが
「この夏、マンダラのパワーを浴びる」
アツいですねぇ(^_-)

今日は東京、台風の影響が凄かった様です(T_T)

昨日もその影響か気温が
上がらず寒かった!

羽織を持って行ったものの薄手の七分袖では対応出来ず急遽長袖カーディガンをZARAで購入…

天気予報はあてにならなかったです(^o^;

さて美術展の方はというと平日でしたがすごく混んでいました!
そして様々な年齢層に驚きました。
ちょい派手な服装の若者も見に来るとは!(笑)

昨年は奈良・興福寺の
阿修羅展が話題となりましたが今年も京都・東寺等
から素晴らしい仏像が
東京に出張して来てくれています!

中でも女性仏像ファンなら好きな方多いんじゃないでしょうか
「東寺・帝釈天騎象像」

端正なお顔のこの方に会いに行ったと言っても過言では無いくらいイケメンな仏像なんです
(*´∇`)


京都でも3回お会いしましたね。
お堂では向かって左側しか拝めませんが今回の展示は360℃じっくり見ることが出来満足です!

照明もキレイに当てられ
また違った雰囲気で
とても間近で拝見出来るのが美術展の魅力です。

これだけ好評なら、来年も何か企画展ありそうです!楽しみ(^人^)
  


2011年09月21日 Posted by のりん at 22:22Comments(0)

明日お店は振替休日です

Avecは月曜定休ですが
本日は敬老の日で祝日だった為営業しておりました。

明日は振替のお休みになります。

私は久々に東京に行ってきます!
お天気がちょっと心配です…(´ω`)

高速バスで行くのですが
長野ー新宿往復
なんと5000円(*_*)

これは助かります♪


6時台の始発で行くので
今日は早めに就寝(-_-)zz

でも次の日楽しみが
あるとなかなか寝れないものですよね(´`)

体をストレッチして
副交感神経を優位に
させて寝たいとおもいます

おやすみなさい♪
  


2011年09月19日 Posted by のりん at 22:11Comments(0)

清水寺の至宝展に行ってきました








水野美術館にて開催中の
清水寺の至宝展に
行ってきました!

今週の日曜までと知り
今日必ず行こうと決めてました!
私は京都に旅行へ行くと
必ず清水寺へ
立ち寄ります。
とても大好きなお寺の
ひとつです。

超有名な清水寺の
仏像を長野で鑑賞できるなんて!
仏像ファンとして、またと無いチャンス!

ありがたい…(-人-)


水野美術館はいつも
近くを通るたびに
大きいなぁと思ってましたが今回初めて入ってみるとなんて立派な!
目の前には素晴らしい
庭園が!

大きな鯉たちが
ゆらゆらと優雅に泳ぐ
池があり
なんとも穏やかな気持ちになれます。


わくわくしながら
館内へ…

清水寺といえば
京都への修学旅行で誰もが訪れた事がある超有名な
お寺ですが
清水の舞台があまりにも
有名で目の前に
広がる絶景を見てそれだけで満足な気分になっちゃいますよね(^.^)b


実は舞台の後ろの本堂に
十一面観音菩薩をはじめ
沢山の仏像がズラリと
いらっしゃるんです。

その中の仏像たちが
数点はるばる京都から
長野に出張して来て
下さいました(^人^)

暗いお堂の中で拝見するのと違いキレイに照明が
あたり間近で
その豊かな表情や衣に描かれたうっすらと残る
彩色や紋様、装飾品まで
ギリギリまで迫りながらじっくり鑑賞出来てとても満足でした。

そして最後の方に
触れられる展示品として
願いを込めながら石を
持ち上げて、すーっと
軽かったら願いが叶い、
重くて持ち上げづらかったら日を改めて…という
「おもかる石」を体験してみました(^-^)

すぐ思い浮かんだお願いは「海外旅行で香港に行きたい!」(笑)

結果は…


やや重いと
感じました…(´`)

残念!まずは仕事を
頑張りなさいという事ですね(^人^)


一時間半程じっくり
非日常空間を味わい
とても充実しました。


そしてもうひとつ
東京国立博物館で現在
「空海と密教展」が行われています。
今月25日までなので
来週の休みにいざ東京へ
行ってこようと計画しています!

これまた京都東寺から
気になる仏像が沢山出張してきている訳で…

マニアックに仏像鑑賞
してきたいと思います!

…リニューアルした
サンシャイン水族館にも
行きたいなぁ!
(*´∇`)


マニアックな記事を最後まで読んで下さってありがとうございました!

また東京のレポートも
したいと思います(^.^)b
  


2011年09月14日 Posted by のりん at 22:46Comments(2)

オステリアガットで女子会♪






昨晩はとても楽しい
女子会をしてきました♪

長野駅前千石劇場近くの
オステリアガットさんにて

店内至るところに
かわいいネコのオブジェが飾られており
ネコ好きの私は
いちいち反応して
しまいます=^・ω・^=


お洒落にシャンパンをいただきました(o^o^o)

お料理もすごく美味しくて!
ひとつひとつの食材が
噛み締めるごとに
味がしっかりと感じられ
野菜もお肉もお魚も
五感で楽しめる
大人の味わいでした。

中でもサマートリュフの
クリームパスタの
香りと味が忘れられ
ません(´∀`)

〆はしっかりと
みんなでデザートを
頼みいろんな味を
シェアして
わいわい楽しみました♪

中でもバジルのソルベが
レモンの風味がさわやかで新しい味に感動しました!

美味しい飲み物とお料理に楽しい会話が加わり
素敵な夜を過ごす事が出来ました。

女子4人のうち2人は
初めて会うのに
不思議だけどなんだか前々から知っていた様なくらい話しやすくて全然緊張しませんでした♪

私のお店のメニューにも
とても興味をもってくれて早速予約までしていただいちゃいました!
嬉しいです(*^_^*)


最近とても元気をもらえる方々との出会いが
多く充実しております。

女子会を企画してくれた友人に感謝です!

またみんなで会いましょう(^O^)/
  


2011年09月10日 Posted by のりん at 11:39Comments(2)

オープンして半年目

そういえば9月入って
初の更新ですね…^ロ^;

おかげさまで
トイーゴの時から
オープンして半年目と
なり移転してから
そろそろ1ヶ月が経とうとしています。

徐々にではありますが
リピートしていただける
お客様もいらっしゃって
毎日感謝です(;_;)

しかしまだまだ現状はお店を知られていない訳で
このブログからもっと
発信していき多くの
お客様にご来店して
いただきたいと思っています。

と、思ったところで
私のお店の売りは?
もちろん整体、足ツボが
メインではありますが
それでは他にも
沢山お店があるし…

そう考えたところで
きちんと特色を
このブログをうまく使って伝えきれてなかったなと 反省致しましたm(__)m


ホームページの代わりに
こちらのブログで
もっとお店の事、
私のパーソナリティーを
知っていただくように
更新もマメに行っていきたいです!

まずはプロフィールの自己紹介変更しました!

ご覧ください(^-^)
  


2011年09月09日 Posted by のりん at 17:23Comments(0)

新チラシ!






おとといからせっせと
慣れないパソコンに向かって作っていたチラシが
やっと完成しました!


秋に向けて少し色味も
暖かい雰囲気にしました♪

これからコピーして
きまーす(^O^)/
  


2011年08月25日 Posted by のりん at 12:06Comments(2)

新メニュー!フットリンパドレナージュ





ここのところ雨続きで
気温も下がり羽織りものがないと肌寒いですね

まだ8月ですが夏が終わりに近づくのはさみしいです…

さて新店舗に移り
新しいメニューを加えました!


フットリンパドレナージュです!

リンパドレナージュは
聞いたことがある方多いとおもいます。


特に足のだるさ、むくみが気になる方へおすすめです!

長時間の立ち仕事で
足がむくんでくるのは
足は心臓から遠く
その心臓へと血液を
送り返すポンプの役割をするふくらはぎが筋肉の疲労等で押し返す力が弱くなるからです。

また長時間座りっぱなしや足を組むことも血液やリンパの流れを妨げむくみに
つながります。

窮屈な靴や高いヒールの靴も要注意。

生活環境や運動不足、睡眠不足、エアコンによる冷えもよくないですね(-ロ-;)

そうは言ってもなかなか
運動する時間無いし
毎日忙しくて…
と、頑張ってる方々に
癒しのご褒美感覚で
気軽に寄っていただきたくて料金もリーズナブルに
設定しております(^-^)


25分…2500円
ふくらはぎのみです

45分…4000円
ふくらはぎ〜もも裏

60分…5500円
表・裏脚部全体

いずれもフットバスが
10分付いてます!

リンパドレナージュで
重要とされている
リンパ節というものが
あります。

リンパ節はリンパ管の途中にあり流した老廃物を
処理してくれる重要な場所です。

足には鼠径(そけい)リンパ(太ももの付け根)と
膝か(しつか)リンパ
(ひざ裏)があります。

そこに向けて老廃物を流していきますので
45分と60分のコースは
太ももの付け根まで
しっかり流していくので
紙ショーツにお着替えいただいて行っていきます。

施術中もトリートメント
行う部位以外は
タオルで覆ってますので
恥ずかしくありませんのでご安心を(^.^)b


リンパ液はゆっくりとした流れを持ちリンパ管の多くは皮膚の表層近くにあるため、強く圧迫したりすると逆に流れを滞らせてしまいます。

その為非常に軽いタッチでリンパの流れに沿って穏やかに圧迫します。
最初は物足りなさが感じられるくらいの軽さですが
このタッチがリンパドレナージュの大きな特徴です!


交感神経を鎮め副交換神経に働きかけ皮膚の緊張を和らげます。

もう足がだるくてムリ!って感じたらぜひ体験してみて下さい(*^_^*)


夜も営業時間は7時位までにお入りいただければ大丈夫なのでお仕事帰りに
ぜひ気軽にお立ち寄り下さい(^O^)/
お電話でご予約が確実です!

お待ちしております♪
  


2011年08月23日 Posted by のりん at 17:07Comments(4)

営業時間と定休日が変わります!

この度移転に伴い
定休日と営業時間を変更致します!


火・水定休が
月・水定休になります。


営業時間は
AM10時〜PM6時最終受付から
AM10時〜PM7時最終受付に変更しました!


営業時間がちょっと伸びましたので会社帰りにご来店していただきやすくなったと思います
(^-^)

お気軽にお立ち寄り下さいませ(^O^)/

ぜひお待ちしております!
  


2011年08月18日 Posted by のりん at 14:28Comments(2)

本日リニューアルオープン





おかげさまでなんとか
新店舗にて本日
リニューアルオープン
する事が出来ました!


お部屋は以前とガラリと
雰囲気を変えて
なんとなくヨーロピアンな感じをイメージしてみました!

写真は部屋の壁が白過ぎて光ってしまいあんまり
雰囲気伝わらないの
ですが^ロ^;


壁がしっかりと出来ているのでプライベート感は
バッチリです!

まだちょい足ししながら
インテリアは変えていくつもりです(*^_^*)


まずは自分の仕事場が
整いひと安心です!

ひとまずお部屋の
ご紹介でした(^-^)
  


2011年08月13日 Posted by のりん at 14:17Comments(0)

お店引っ越し準備




昨日から新店舗の
準備に追われております
(-ロ-;)


短い間でしたが大変お世話になったトイーゴから
離れる事は寂しいですが
新店舗の準備も
あわただしく感傷に浸る間も無いくらい
バタバタです^ロ^;


今度のお店は
リラクゼーションスペースがしっかりとした壁に囲まれてプライベート感
バッチリ!のはずです!?

今まで木の枠によしずを
垂らしただけの簡単な
ものでアジアンなイメージでしたが
今度は真っ白な壁に囲まれています!


そして照明ですが
前テナントが派遣会社の
事務所だったようで
真っ白の蛍光灯…
明るすぎる…

お部屋の広さは前と変わらず狭いです…
ネックなのが
配電盤が丸見えの場所しかなくてそれをどうやって隠そうかなと…
お客様がリラックスしていただける空間にするには
かなり工夫が必要です!

どんな部屋になることやら…

13日土曜日オープン予定です!

間に合うかな(@_@;)

そんな慌ただしい合間に
美容院のスタッフさんと
ベトナム料理で人気の
チャオゴンでランチ!

デザートで食べた
画像の練乳ソフトが
めちゃくちゃ美味しかったです!

練乳の甘さが濃厚で白玉とカラフルなタピオカ付き!

今まで食べたソフトクリームの中で一番好きかも…
(*^_^*)

疲れた時はやっぱ甘いものが美味しい!


さて明日も朝から
準備ですp(^^)q

おやすみなさい!
  


2011年08月11日 Posted by のりん at 22:01Comments(0)

食べ納め…




トイーゴから移転が
決まってから館内の
飲食店のランチ食べ納めをしています(;_;)

今まで美味しくて気に入ったお店ばかりでこれからはしょっちゅうこちらまで
来れなくなるので今のうちにと思って!
(…とは言っても歩いて
5分位の場所ですが)


おとといは戸隠そばの
山故郷さんで画像の
ねばねば蕎麦を食べ
昨日はイタリアントマトさんでタラコの冷製パスタ、今日はカンティネッタ55
さんでスモークサーモンとトマトのガーリック風味のパスタを食べ…


ちなみにこの4ヶ月で
館内の飲食店は
全部制覇しました('∀')

全部美味しかったです!


それだけに食べに行けば
行く程さみしくなるの
ですがまた仕事の合間を見つけてトイーゴにランチしに行こうと思います!
  


2011年08月01日 Posted by のりん at 17:27Comments(0)

お店移転します!




急ではありますが
8/7(日)で美容院
Avecはトイーゴでの
営業を終了し
8/12(金)予定に
新店舗にお引っ越しする
事になりました!

リラクゼーションコーナーも一緒についていきます!

移転先はこちら

長野市北石堂町1175-6
八雲ビル3階

026(224)4455

リラクゼーションコーナーの定休日は今のところ
火・水です。


また詳しい事等は
更新して行きます(^-^)


トイーゴという場所で
4ヶ月という短い期間ではありましたが
トイーゴのテナントの
皆様には良くしていただいてチラシを置かしてもらったりお客様を紹介してくださったり
「調子どう?」と声を掛けていただいたりして本当に
お世話になりました
m(__)m

寂しい限りですが
トイーゴでの営業
あと1週間頑張ります
(^O^)/
  


2011年08月01日 Posted by のりん at 11:32Comments(0)

のど越し最高!寒天麺





今日食べたランチを
ご紹介(^-^)

トイーゴ1F
かんてんぱぱCAFEの
梅冷やし寒天麺セット
950円です(^O^)


私のお店に来てくださる
お客様がこちらの
寒天麺に添えてある
梅がお気に入りで
私もお話を聞いてずっと
食べたかった一品です。


乗ってる具材は
梅、とろろ昆布、オクラ、蒸し鶏、海藻、
薬味に青じそとみょうがにすだちを搾って…
見事に全部大好きです!
\(^O^)/


寒天麺もいくらでも
食べれちゃうくらい
ツルツルぷりぷりで
梅も大きくて甘味と
しょっぱさが絶妙!


セットにはかやくご飯
ミニサラダ、小鉢、
デザート、コーヒーor紅茶が付いてきます!


デザートの抹茶の
水まんじゅうがこれまた
美味しくて!


気に入ったら寒天麺や
水まんじゅうは併設の
ショップで買えますよ!


あーまた食べたいです!
  


2011年07月28日 Posted by のりん at 22:32Comments(0)