海遊館

3日目、この日は昼過ぎまでのんびり京都で
過ごした後夕方大阪に到着

海遊館に行ってみたくて天保山ハーバービレッジまで
足を延ばしました(^^)







夕暮れの観覧車♡
胸がキュンとなる美しさ・・・
このタイミングでここに来れてよかった(*^_^*)

大阪港に沈む真っ赤な夕日も
拝むことができ
微かな潮の香りに包まれ
普段では味わえない感覚に
胸の扉が開きっぱなしでした♡

ワクワクしながら海遊館へ








なかなかのビッグサイズ(*_*)
ロボに変形しそうな感じ☆


水族館なんてなかなか行く機会無いので
もう子供のように水槽にへばりついて
海の生き物&魚を鑑賞www


オウサマペンギン☆


も~こいつたちがかわいくてかわいくて♡♡♡
おしりふりふりしながら歩く様子を
目の前で見せられたらたまんないです(*^_^*)
ペンギン飼いたい!←(ムリ無理www)


見えづらいですがカピバラさんもいましたよ!


もでーん(-_-)と全く動かず(笑)

そしてイルカ♡


私イルカがのびのびと遊泳している
姿に感動してしまいつい
涙が・・・・

普段味わうことのない感覚に
素直になって向き合うことに
胸が熱くなりました(:_;)

そしてなんとこのイルカさん
私がガラス越しに手をかざすと
頭をこすり付ける様にして
すりすりと挨拶してきてくれました(>_<)~♡


ああもう言葉になりません・・・
素敵な思い出になりました♪
イルカさんありがとう!



海中を優雅に舞うエイ・・・



でもこんなですwww


変顔大賞(笑)




かわいい海の生き物たちに癒され
もう胸がいっぱいです(>_<)


私、水族館ハマりました!

さかなクンが海の生き物に
魅了されている気持ちが
十分わかりました(笑)

この歳になってこのような
貴重な感動体験が出来た事
忘れません・・・

そして観覧車ライトアップ♡










ライトアップされた観覧車の美しさに
魅了されしばらく立ちすくんでしまいました・・・



幸せな時間をありがとうございます♡


さて旅もいよいよ・・・



そんなクライマックスにふさわしいとっても
素敵な感動体験まだまだ続きます♪

ではでは・・・また(^_-)-☆

  


2012年05月30日 Posted by のりん at 01:00Comments(2)

京都でタイ料理&納涼床

京都の夏の風物詩
鴨川沿いの納涼床



5月から9月までの期間限定の風景


盆地である京都の暑い夏を
少しでも涼しく過ごすための粋な工夫

テレビやガイドブックでよく
紹介されていて一度は体験してみたかったのです^^


でも料亭やフレンチレストランなど
ランチでも敷居が高そうな
イメージがありなかなか訪れる機会が
無かったのですが・・・


今回事前にネットで調べた時に
リーズナブルで美味しくて
さらに川床も楽しめちゃうお店を見つけちゃいました♡




多くの人々で賑わう四条通りの細い路地を入っていったところに
ありますこちら

タイ料理「バーン・リムナーム」



タイ語で「川沿いの家」
という意味だそう

タイに旅行に行って以来ハマってしまい
京都に来てまで食べるくらい
私タイ料理大好きなんです(^^)v


こちらはランチタイムでしたらなんと
お料理に100円プラスするだけで
川床の利用が可能です^^


ここに来ることを楽しみにしていたので
朝ごはん食べずに気合を入れて
11:30のオープンに来ちゃいましたwww


こちらへ向かうとすでに
オープンを待っている方もいました^^




早めに行ったので一番奥の川沿いの
席に座ることが出来ました!

イス席でカジュアルな感じ^^




この日はお天気も良く気温が高めでしたが
風がさわやかで心地よく
絶好の納涼床日和でした♪


もちろん雨が降ったらここでは食べることが出来ないので
お天気に恵まれた事に感謝m(__)m


お料理を待っていると続々と
お客さんたちが店内へ・・・

12時頃にはもう床席は満席に!!
早めに来てよかった(^o^)


注文したヤイ・パッタイランチ1380円
マンゴージュース180円



パッタイ(タイの焼きそば)、ヤムウンセン(春雨サラダ)、トムヤムクン、
ちょっとしたおかず、えびせん、タピオカのデザート付です♡


いろいろな味を楽しめて満足のいくボリューム!

こちらのセットは辛みが少ないものなので
タイ料理初心者でも大丈夫な感じです^^


私は大好きなトムヤムクンがセットにあるだけで
嬉しくてたまりません♡

つい鴨川の景色にみとれて
パクチー多めにしてもらうの頼み忘れちゃいましたが(^_^;)

一つ一つがおいしくって食べ物では今回の旅行で
私的に一番満足でした!



幸せな時間を過ごせました(*^^)v



雰囲気、味ともに超おススメです!


サッーという涼しげな川の音を聞きながら
爽やかな風に吹かれていただくタイ料理は格別の
ものでした(*^_^*)


最後お店を後にするときも
「コップンカー!」・・・(タイ語でありがとうの意味)

と、忙しく調理する厨房から笑顔でタイ人の
女性の調理師さんが微笑みかけてくれました(*^_^*)

タイの方の笑顔ってホント素敵♡

絶対また来たい!そんなお店を発見できて嬉しいです☆

これでまたひとつ京都通になれたかな^^



本格タイ料理と京タイの家
バーン・リムナーム
京都市下京区四条木屋町下る、斉藤町140-28
月曜定休 075-352-3823
ランチ11:30~15:00 ディナー17:00~22:30
















  


2012年05月28日 Posted by のりん at 23:41Comments(0)

パワースポット鞍馬へ・・・



青もみじが目に鮮やかな初夏の
鞍馬の地に初めて行って参りました。

京都市内から叡山電鉄に乗り約30分
京都の奥座敷へ・・・



叡山電鉄きらら号に乗ることが
出来ました!

こちらの電車は一部座席が
景色と自分が向き合うようにして
車窓を楽しめる造りになっていました


もちろんそこに座り、次第に山深くなる景色を
味わいながら初来訪の地に想いを馳せて・・・



駅を降りるとからす天狗のお面!

天狗伝説の残る鞍馬・・・
源義経(牛若丸)ゆかりの地

間近に迫る山々の美しさ、そして
明らかに市内とは違う空気感に包まれて
いるのが私でも感じることができました・・・









さて仁王門より本殿へ向かうには
150円でケーブルカーに乗るか
30分かけて山登りに挑むか
選択が待ち受けています(^_^;)


私は楽してケーブルカーに乗ろうと
乗り場へ行ってみましたが
ちょうど出発してしまった様で・・・

乗り場の案内のお姉さん
「歩いた方が早いですよ」との事

ならばいざ行かん・・・徒歩で!

九十九折の参道をひたすら本殿目指して進む・・・

しかしこれが正解だったのです(^^)


川のせせらぎ、めずらしいカエルの鳴き声、
見上げれば杉林から木漏れ日が・・・

大いなる自然の息吹を感じながら
一歩一歩踏みしめながら歩く・・・

緑のパワーを存分に受けて
自分自身が浄化されていく様な
心地よい感覚に包まれていくのがわかります









なんだかんだ本殿まで歩けてしまうものです!


本殿到着





遠くは比叡山を臨む




こちら鞍馬寺はパワースポットとして
有名であり本殿前の五芒星の
魔方陣の上に立ち本殿に祀られている
三尊尊天に手を合わせます



この日は平日にかかわらず多くの参拝者で
賑わっておりました

私も五芒星の上で
自分なりのスタイルでこの地に来れたことを
感謝を込めてお祈りしてみました

すると・・・
手の先がピリピリするような不思議な感覚が
したのです!


なんともパワーの強い場所なんでしょうか

普段霊感とか無い私ですけど確かに
感じた不思議なパワーでした!



何度も訪れている京都ですが
今回こうしてやっと足を運ぶ気になったのも
何かの導きである事を信じてやまないものです・・・


長々と綴ってしまいましたが
かなり強力なパワーを得られる場所だと
みなさんにおススメ致します!


なにか洗われるような浄化のパワーを
感じにぜひ京都へ行った際は訪れてみてください!




☆おまけ☆

貴船神社にも行ってきました(^^)v
この赤い灯籠の階段で写真を撮るの
憧れていました♡



貴船神社は水の上におみくじを浸すとその内容が浮かび
上がってくるという水占が有名です(*^_^*)


さて結果は・・・






末吉くんでした(笑)

なんとも微妙な結果なので
とりあえずくくりつけてきました(^_^;)



さて京都旅お次は素敵なランチスポットを
ご紹介いたしますね♡

ではでは・・・  


2012年05月27日 Posted by のりん at 02:05Comments(5)

京都早朝散歩のススメ♪

京都2日目♪

朝6時から爽やかに朝のお散歩へ
繰り出しました(^^)v

三条大橋の鴨川沿いからスタート




川の音が何とも涼しげ・・・
柳の緑の鮮やかさ
朝の新鮮な空気

五感をフルに味わいます





この辺に住めたら毎朝ここを
ウォーキングしたいです!


祇園花見小路



いつもは観光客で賑わう場所も
この通りの静けさ・・・







そこで・・・
ぶらぶら祇園の裏通りをのんびり歩いていますと・・・


いきなり前からホスト風の男性現る!!



そしてまさかの声を掛けられてしまいました(^_^;)



ああ確かに祇園は華やかな歓楽街でもあり・・・
キャバクラやホストクラブも多数存在します


まさか朝から・・・




「おねーさんこれからホストクラブいかがですか?」

ええっ(*_*)まじすか(笑)

でもちょっと面白くなって
明るく返事を返してみる

「こんな早朝までホストクラブってやってるんだ~!?」

「そうなんすよ朝8時までやってます」

「へえ~もっとお金もってそうな人に声掛けなよ~(笑)」

「え~ホストクラブ興味ないっすか~」

・・・

なんてやり取りを数分(笑)

朝のすっぴんメガネの私に声を掛けるなんて
よっぽどお客に困っていたのかしら・・・(-_-;)

イイやつそうだったので「がんばってね!」と
ホスト君に激励しなんだかんだ断りましたよ(^_^;)


軽く会話して余裕で断れる自分・・・
大したもんだ(笑)


そんな訳でお散歩再開・・・







八坂神社の前を通り過ぎ

さあ見えてきました
八坂の塔!
この景色大好きです(*^_^*)

普段は沢山の人で賑わう清水寺への
参道もこの通り!





しばらくここで京都に来れた事の
幸せをかみしめながら塔を眺めました・・・



もうここまできたら清水寺まで
すぐ行けちゃうんですけど

さらに坂を登る元気はありませんでした(笑)


朝ごはん食べてないしね・・・(^_^;)


普段の生活ではこんなに歩く事なんて
めったにありませんが
そこは京都マジック!

そして早朝はホントに人が少なく
気持ちが良いものです(^^)


独り占め気分で楽しむ事が出来ました♡


さて朝食を食べ元気をチャージしたら
叡山電鉄に乗って鞍馬寺へ
行ってきました!

また後程アップしたいと思います(^^)


☆おまけ☆

八坂神社前のローソン祇園店


京町屋風の外観
犬矢来まで・・・(^^)

そんなこだわりに拍手(*^_^*)
  


2012年05月25日 Posted by のりん at 22:54Comments(0)

初夏の京都旅♪



イベントも大盛況に終わり
お休みをいただき私のりんは京都・大阪へ
3泊4日の日程で旅行を楽しんで参りました!

昨夜無事に帰ってきまして
早速旅の思い出を綴るべくブログにて
ご紹介したいと思います。


長野をのんびりと午後出発し
夕方京都へ到着

ホテルに荷物を置き、街をぶらり

三条~四条界隈は繁華街で特に
若者が多かった!

そんな街の活気にワクワクしながら
新京極にある錦天満宮で
旅の無事を祈ります






新京極界隈はずらり若者のお店やお土産屋さんがひしめく中
つい見逃しがちな小さなお寺や神社があり
人々の生活に溶け込んでいるところが
魅力的(^^)

京都はとにかく自分の足で歩いた方が
発見があり楽しいものです



次の日
朝から京都を満喫するために
早めに就寝zzz

宿泊したベストウェスタン京都は
昨年できたばかりの
新しいホテルでこちらに2泊しましたが
一泊約5,000円とリーズナブル(^^)v

設備も新しいのでとっても
快適でした!










照明や壁の和のデザインが凝っているホテルで
エントランスもアロマが焚かれ
ビジネスホテルではかなり
おしゃれな造りでここを選んで
正解でした!

www.bwjapan.co.jp/kyoto


2日目につづく・・・

  


2012年05月25日 Posted by のりん at 21:05Comments(0)

キラキラしたイベントでした☆

参加させて頂いた「ときめきパレット」
本日もとっても楽しく過ごす事が出来ました(^^)
ご来場いただいた皆様ありがとうございます!



準備の時なのでちょっとごちゃごちゃしてますが・・・
こんな感じでチェアを置き、足と耳の施術を
させて頂きました♪







皆さんリクライニングチェアに座った瞬間
「はぁ~極楽(*^_^*)」とリラックス♪

そんなくつろいでいる姿を見てのりんも
嬉しくなります♡

会場ではこんなかわいい手作り品も
販売してましたよ(^^)v




お上品なパールモチーフのアクセ♡


かわいいスイーツデコペン♡


手の込んだ竹籠の作品♡
etc・・・
と、全て紹介しきれないほど
見てて思わず手に取りたくなる品物ばかり!


2日間のイベント本当にあっという間で
参加したスタッフもご来場いただいたお客様も
心から楽しめたのではないでしょうか(*^_^*)

私が担当するコーナーも
今まで足ツボしたことが無い方や
耳ツボってよく聞くけど実際試すお店どこへ
行ったらいいかわからない・・・といった
お客様もこのイベントを通して
気軽に受けてその良さを実感して頂けたので
とても嬉しいです!

体験して下さった皆様も
のりんの足&耳うんちくに
ふむふむ、なるほど~と聞いて下さりありがとうございました♡

お客様とお話ししながら
まだまだ私も色んな知識を得ないとな~と
更に学ぶ意識が高まりました!

また参加した各ブースの先生も
とってもキラキラした素敵な方々ばかりで☆
私もその中で一緒にこのイベントに
参加出来た事大変嬉しく思います。
皆さん仲良くして頂きありがとうございます(^^)





皆さんとの出会いに感謝☆☆☆


さて私のりん、このイベントが終わると・・・







明日からお休みいただきますm(__)m

26日からまた松代荘にて
フル充電したのりんと
お会いしましょう~(*^_^*)

では行ってきます♪  


2012年05月20日 Posted by のりん at 22:48Comments(6)

ときめきパレット☆


ときめきパレット無事1日目が終了しました!

各ブース大賑わい!
盛り上がってます☆


私は今回初参加で
お客様来てくれるかなぁ…(´・ω・`)
と、不安でしたが
そんな不安も一気に吹き飛ぶくらい
おかげさまで足ツボ、ジュエル耳ツボとも
満員御礼でした☆
ありがとうございますm(_ _)m

皆様楽しみにして下さってたみたいで
のりん感激です(ノД`)

初めての足ツボ体験の方も
痛いのかなぁって不安だったそうですが
心地よさにハマってしまいそう(*´▽`*)
という方も!




キラキラジュエル耳ツボ大好評でした♪




なかなかの存在感です(^_^)v


今日は沢山のステキな女性たちの
笑顔に出会えて本当セラピスト冥利に尽きる
1日でした(^^)

明日までこちらのイベント行ってます!
当日予約も大丈夫ですので
ご都合合う方ぜひご来場下さいませ♡  


2012年05月19日 Posted by のりん at 22:25Comments(0)

ときめきパレット♡イベントのご紹介♡

昨日私も参加させて頂くイベントの最終打ち合わせに
行ってきました。


しかも今週末のイベントなのに直前のご紹介で
すみません(^_^;)

やっと昨日どんなイベントになるか詳しく聞いてこれたので
きちんとご紹介できると思います。

5月19日(土)・20(日)の2日間
長野市若里にある飯島建設株式会社さんの
3階会議室にて
フラワーアレンジメントやスイーツデコ、陶器の絵付け体験
などのワークショップや
アロマ、ネイル、マッサージ、カラーヒーリング等の
癒し体験を気軽に行って頂くための素敵な
イベントとなっております(*^_^*)

私はこちらで足ツボ&ジュエル耳ツボのコーナーを
担当致します(^^)





事前予約もすでに入れて下さった方もいらっしゃって
ありがとうございますm(__)m

各コーナー予約の方優先で当日予約は
総合受付がありますのでそちらで確認して頂くように
なります





お値段もお試ししやすい価格です♪
足ツボ20分・・・1500円当日はお着替えのハーフパンツご用意しています。
痛いイメージのある足ツボですが意外と大丈夫(笑)
特に初めての方には強さ加減調節しながら行いますので
ご安心を!

ジュエル耳ツボ・・・1000円所要時間は症状のカウンセリングと耳の消毒
シールを貼るので15分~20分ほどです。
小粒ですがスワロフスキーのキラキラした
耳ツボシールで気になる症状を伺い貼って行きます

耳ツボは症状によって粒を6粒~13粒位貼りますが
バランスを見てジュエルシールは3粒~5粒程貼っていきます。

色もクリスタル・オーロラ・ピンク系とお選び頂けます(^^)
後は金色の粒で貼って行きます♪

なかなか癒しのお店に行けない方やいろいろなメニューを
ちょこっとづつ楽しみたい方この機会にぜひ
ご来場お待ちしております♡♡♡







http://pressevent.naganoblog.jp/t1011810








  


2012年05月15日 Posted by のりん at 16:33Comments(0)

無事に・・・

4月30日を持ちましてルミナスを閉店致しました。

最後おかげさまでご予約のお客様で賑わい
感慨に浸る暇も無いほど忙しくさせて頂き
本当にありがとうございましたm(__)m


皆様には最後お花やお菓子、小物のプレゼントやお手紙まで
頂きまして感謝感激でした(;_;)/~~~


良きお客様に恵まれて私は幸せです!


この一年間通してなにより人に恵まれました


出会ったお一人お一人に心から感謝致します



さて、この度ご存知の方もいらっしゃいますが
私、本格的に5月1日より
長野市松代にあります温泉施設
国民宿舎 松代荘の
リラクゼーションコーナー「煌きの癒」にて
活躍の場を移すこととなりました


そこでは整体&足ツボがメインとなります
耳ツボも要予約で承っております

あっちなみに4月25日発売の
長野Komachi(上戸彩ちゃん表紙)の
Newopenのコーナーに
私のりん、ちょっと載っております☆

ちらっと見て頂けたら嬉しいです(*^_^*)

そんなわけでこのブログもタイトル変えなきゃですね・・・

煌きの癒でのブログも今後立ち上げる予定ですので
私のブログは個人的に続けていこうと思います(^^)


実はのりん個人としてのお仕事がまだ
残っております

そのお知らせはまた次回(^^)v

それではまた☆☆☆












  


2012年05月03日 Posted by のりん at 22:01Comments(6)