清水寺の至宝展に行ってきました

水野美術館にて開催中の
清水寺の至宝展に
行ってきました!
今週の日曜までと知り
今日必ず行こうと決めてました!
私は京都に旅行へ行くと
必ず清水寺へ
立ち寄ります。
とても大好きなお寺の
ひとつです。
超有名な清水寺の
仏像を長野で鑑賞できるなんて!
仏像ファンとして、またと無いチャンス!
ありがたい…(-人-)
水野美術館はいつも
近くを通るたびに
大きいなぁと思ってましたが今回初めて入ってみるとなんて立派な!
目の前には素晴らしい
庭園が!
大きな鯉たちが
ゆらゆらと優雅に泳ぐ
池があり
なんとも穏やかな気持ちになれます。
わくわくしながら
館内へ…
清水寺といえば
京都への修学旅行で誰もが訪れた事がある超有名な
お寺ですが
清水の舞台があまりにも
有名で目の前に
広がる絶景を見てそれだけで満足な気分になっちゃいますよね(^.^)b
実は舞台の後ろの本堂に
十一面観音菩薩をはじめ
沢山の仏像がズラリと
いらっしゃるんです。
その中の仏像たちが
数点はるばる京都から
長野に出張して来て
下さいました(^人^)
暗いお堂の中で拝見するのと違いキレイに照明が
あたり間近で
その豊かな表情や衣に描かれたうっすらと残る
彩色や紋様、装飾品まで
ギリギリまで迫りながらじっくり鑑賞出来てとても満足でした。
そして最後の方に
触れられる展示品として
願いを込めながら石を
持ち上げて、すーっと
軽かったら願いが叶い、
重くて持ち上げづらかったら日を改めて…という
「おもかる石」を体験してみました(^-^)
すぐ思い浮かんだお願いは「海外旅行で香港に行きたい!」(笑)
結果は…
やや重いと
感じました…(´`)
残念!まずは仕事を
頑張りなさいという事ですね(^人^)
一時間半程じっくり
非日常空間を味わい
とても充実しました。
そしてもうひとつ
東京国立博物館で現在
「空海と密教展」が行われています。
今月25日までなので
来週の休みにいざ東京へ
行ってこようと計画しています!
これまた京都東寺から
気になる仏像が沢山出張してきている訳で…
マニアックに仏像鑑賞
してきたいと思います!
…リニューアルした
サンシャイン水族館にも
行きたいなぁ!
(*´∇`)
マニアックな記事を最後まで読んで下さってありがとうございました!
また東京のレポートも
したいと思います(^.^)b