おひさしぶりです(*^_^*)
やっと気が向いたのでこっそりアップです(笑)
って・・・何か月ぶりでしょう(~_~;)
まあ1年は空いてないのでセーフwwかな!?
最近いろいろ友人と連絡を取る中で
「ブログ辞めちゃったの~?」って
密かに更新を楽しみにしてくれていた友が数人・・・
見れば放置しているブログにも関わらず
訪問して下さる方もいる・・・(/_;)
こんなブログだけど待っていてくれて嬉しいです(;O;)
この場を借りてありがとう!
まずはそんな感謝を伝えたくてひっそりアップした次第です^^
実はこんなにブログ空いてしまったのも
某FBの方でのアップが主となってしまったからですm(__)m
でもFBも活用出来て来た頃なのでそろそろ
こちらも再開しようと思っていました(^^)
さて近況報告ですが
現在も国民宿舎松代荘の整体コーナーに
おりますよ~^^
元気にしてます(^^)v
またちょっとずつリハビリのつもりで短文でもいいから
気軽にブログ再開していきますね♪
よろしくお願いします(*^_^*)
♡のりん♡
って・・・何か月ぶりでしょう(~_~;)
まあ1年は空いてないのでセーフwwかな!?
最近いろいろ友人と連絡を取る中で
「ブログ辞めちゃったの~?」って
密かに更新を楽しみにしてくれていた友が数人・・・
見れば放置しているブログにも関わらず
訪問して下さる方もいる・・・(/_;)
こんなブログだけど待っていてくれて嬉しいです(;O;)
この場を借りてありがとう!
まずはそんな感謝を伝えたくてひっそりアップした次第です^^
実はこんなにブログ空いてしまったのも
某FBの方でのアップが主となってしまったからですm(__)m
でもFBも活用出来て来た頃なのでそろそろ
こちらも再開しようと思っていました(^^)
さて近況報告ですが
現在も国民宿舎松代荘の整体コーナーに
おりますよ~^^
元気にしてます(^^)v
またちょっとずつリハビリのつもりで短文でもいいから
気軽にブログ再開していきますね♪
よろしくお願いします(*^_^*)
♡のりん♡

2013年01月16日 Posted by のりん at 23:57 │Comments(6)
スイーツ番外編その2☆からふね屋珈琲店☆
www.karafuneya.jp/
からふね屋珈琲店三条本店に
行ってみました^^
ここの店はすさまじいパフェの種類を
用意して甘党の欲望に
真っ向から挑んできます!
受けてたつ!

その数165種類www


写真載せきれません(^_^;)
お店の人も番号でオーダーして
もらわないと困る模様ですwww
そして私が注文したものは・・・

黒みつあずきパフェ
・・・あまり冒険はしない(笑)
もう、京都っぽいもので!
といったように直感で決めないと
迷うであろうこの種類(^_^;)
優柔不断な人とは行ってはいけません♡
さてお味の方は・・・
うん!
普通かなwww(^O^)/
ちょっと残念だったのは
ゼリーの部分黒みつかと思って楽しみに
食べてみたらコーヒーゼリーだった事~
下の方から現れるあずきも
おそらく缶詰のではないかと・・・(・.・;)
まあこれだけの数がありますから
ある程度フォーマットがあり
そこからアレンジの幅を広げて
提供しているんでしょうね
と、ひとり分析してみる(笑)
(・・・何者だ)
そして店内冷房が効きまくって
ました(*_*;
いろいろと惜しいなぁ(-_-;)
期待していただけに・・・
でもこれだけ種類があるし
更にパンケーキやオムライス、
ハンバーグ等洋食系のメニューもあり
またリベンジしたくなる魅力も
あります!
こちらのお店は「朝パフェ」なる
ヨーグルトベースのパフェも
モーニングタイムに提供しており
長野にあったら結構通っちゃうかもなあ
と思ったり(^^)
京都のパフェ文化に
華を添えているのは間違いない!
面白いお店なので
みんなとワイワイ行って
それぞれ注文したパフェを
つつくのが楽しいかも(*^_^*)
☆おまけ☆
こんな変わり者まで・・・

胃薬を用意せよ(笑)
からふね屋珈琲店三条本店に
行ってみました^^
ここの店はすさまじいパフェの種類を
用意して甘党の欲望に
真っ向から挑んできます!
受けてたつ!

その数165種類www


写真載せきれません(^_^;)
お店の人も番号でオーダーして
もらわないと困る模様ですwww
そして私が注文したものは・・・

黒みつあずきパフェ
・・・あまり冒険はしない(笑)
もう、京都っぽいもので!
といったように直感で決めないと
迷うであろうこの種類(^_^;)
優柔不断な人とは行ってはいけません♡
さてお味の方は・・・
うん!
普通かなwww(^O^)/
ちょっと残念だったのは
ゼリーの部分黒みつかと思って楽しみに
食べてみたらコーヒーゼリーだった事~
下の方から現れるあずきも
おそらく缶詰のではないかと・・・(・.・;)
まあこれだけの数がありますから
ある程度フォーマットがあり
そこからアレンジの幅を広げて
提供しているんでしょうね
と、ひとり分析してみる(笑)
(・・・何者だ)
そして店内冷房が効きまくって
ました(*_*;
いろいろと惜しいなぁ(-_-;)
期待していただけに・・・
でもこれだけ種類があるし
更にパンケーキやオムライス、
ハンバーグ等洋食系のメニューもあり
またリベンジしたくなる魅力も
あります!
こちらのお店は「朝パフェ」なる
ヨーグルトベースのパフェも
モーニングタイムに提供しており
長野にあったら結構通っちゃうかもなあ
と思ったり(^^)
京都のパフェ文化に
華を添えているのは間違いない!
面白いお店なので
みんなとワイワイ行って
それぞれ注文したパフェを
つつくのが楽しいかも(*^_^*)
☆おまけ☆
こんな変わり者まで・・・

胃薬を用意せよ(笑)
2012年06月03日 Posted by のりん at 23:23 │Comments(11)
スイーツ番外編その1 ソワレ
なんといっても旅行の楽しみは
スイーツでございます(*^_^*)
そんなわけでご紹介したい
スイーツをいくつか・・・♪
京都木屋町
喫茶「ソワレ」
ゼリーポンチフロート

店内に入るとそこは
深い海のような碧の世界・・・
音楽はかかっておらず
そこで時間を過ごす人々の
おしゃべりがBGMです
色とりどりの宝石のような
ゼリーをひとつひとつ
スプーンですくいながら
味わうとどこか懐かしい
子供の頃のときめきを思い出す・・・
そんな乙女気分に浸れる
喫茶ソワレ
ノスタルジックなお店です♡
スイーツでございます(*^_^*)
そんなわけでご紹介したい
スイーツをいくつか・・・♪
京都木屋町
喫茶「ソワレ」
ゼリーポンチフロート

店内に入るとそこは
深い海のような碧の世界・・・
音楽はかかっておらず
そこで時間を過ごす人々の
おしゃべりがBGMです
色とりどりの宝石のような
ゼリーをひとつひとつ
スプーンですくいながら
味わうとどこか懐かしい
子供の頃のときめきを思い出す・・・
そんな乙女気分に浸れる
喫茶ソワレ
ノスタルジックなお店です♡

2012年06月03日 Posted by のりん at 00:54 │Comments(2)
充電完了です☆
今日でやっと旅の完結編
まとめてアップしたかったのですが
旅行から帰ってきてからお仕事で
何やら新しい動きが押し寄せてきて
落ち着かない毎日でして・・・(^_^;)
でも悪い様になる感じではなさそう!
ご心配なく(^^)
全てはよくなる為だけに起こる!
そう信じて行きたいものです(^^)v
なんとかなるなる~
さて、
旅の最終日は大阪までせっかく来たのに
また京都戻ってきました(^o^)(笑)
4日目は全くのノープラン・・・
一人旅ならではの気ままさwww
阪急でそのまま四条河原町まで
出てそこから決めようと思ってましたが
車内アナウンスで
「嵐山へお越しのお客様は桂でお乗り換え下さい」
・・・あっいいね~嵐山行こ♪
今回の旅はなんだか
大阪の元気いっぱいの街パワーより
この季節だから味わえる新緑の良さを
もっと感じたくて自然とまた京都に
足が向いた感じです・・・
こちら渡月橋より緑鮮やかな
山を臨む

嵐山は2度目でしたので
またあの場所に行ってみたくて・・・
迷わずここへ


心地よい風が吹く度、青竹の香りがしてきて
その中をのんびり歩く・・・
途中縁結びで有名な野々宮神社も
お参り(^^)

女子いっぱいでした!
その中に私も紛れてみる(笑)
京都は女子がときめく
かわいらしい神社があちこちに♡
今度はきゃいきゃい友人たちと
京都に来れたらいいな♡
案内は任せてね(^^)v
竹林を更に奥へ・・・
すると
後ろを歩いていた外国人の
女性から写真を頼まれました☆
どうやらロンドンから
彼女も一人旅のよう^^
一人旅って自分の写真がなかなか
撮る機会がないもの・・・
写真頼むのって結構勇気いりますが
それも旅ならではのコミュニケーション!
快くOK(^^)v
私の思いつく英単語を並べたような
文法になってない会話でも
なんとかコミュニケーション出来たかな・・・(^_^;)
こんなご縁も旅の醍醐味^^
私も彼女にお願いして撮ってもらいました

大人の休日倶楽部といったところでしょうか(笑)
お気に入りの1枚^^
そんな旅も
終わりに近づいて行きます・・・
最後はまた四条まで行き
祇園のお気に入りの飴屋さん
「祇園小石」でお土産を買い
京都駅の伊勢丹の地下の
名店街でこれまたいつも買って帰る
「満月」の阿闍梨餅や
父が好きな「やよい」の
おじゃこを買い・・・
そして自分へのご褒美♡のお土産も
買って満足満足の旅から
無事帰って参りました(^^)v
あぁ~あれから早いもので
もう2週間近くなりますね
でもこのリフレッシュな旅は
今後の自分への良い栄養となりました!
パワーアップ完了です\(^o^)/
・・・あっ重要なスイーツの記事が
まだでしたね!
まだまだ続くよwww
まとめてアップしたかったのですが
旅行から帰ってきてからお仕事で
何やら新しい動きが押し寄せてきて
落ち着かない毎日でして・・・(^_^;)
でも悪い様になる感じではなさそう!
ご心配なく(^^)
全てはよくなる為だけに起こる!
そう信じて行きたいものです(^^)v
なんとかなるなる~
さて、
旅の最終日は大阪までせっかく来たのに
また京都戻ってきました(^o^)(笑)
4日目は全くのノープラン・・・
一人旅ならではの気ままさwww
阪急でそのまま四条河原町まで
出てそこから決めようと思ってましたが
車内アナウンスで
「嵐山へお越しのお客様は桂でお乗り換え下さい」
・・・あっいいね~嵐山行こ♪
今回の旅はなんだか
大阪の元気いっぱいの街パワーより
この季節だから味わえる新緑の良さを
もっと感じたくて自然とまた京都に
足が向いた感じです・・・
こちら渡月橋より緑鮮やかな
山を臨む

嵐山は2度目でしたので
またあの場所に行ってみたくて・・・
迷わずここへ


心地よい風が吹く度、青竹の香りがしてきて
その中をのんびり歩く・・・
途中縁結びで有名な野々宮神社も
お参り(^^)

女子いっぱいでした!
その中に私も紛れてみる(笑)
京都は女子がときめく
かわいらしい神社があちこちに♡
今度はきゃいきゃい友人たちと
京都に来れたらいいな♡
案内は任せてね(^^)v
竹林を更に奥へ・・・
すると
後ろを歩いていた外国人の
女性から写真を頼まれました☆
どうやらロンドンから
彼女も一人旅のよう^^
一人旅って自分の写真がなかなか
撮る機会がないもの・・・
写真頼むのって結構勇気いりますが
それも旅ならではのコミュニケーション!
快くOK(^^)v
私の思いつく英単語を並べたような
文法になってない会話でも
なんとかコミュニケーション出来たかな・・・(^_^;)
こんなご縁も旅の醍醐味^^
私も彼女にお願いして撮ってもらいました

大人の休日倶楽部といったところでしょうか(笑)
お気に入りの1枚^^
そんな旅も
終わりに近づいて行きます・・・
最後はまた四条まで行き
祇園のお気に入りの飴屋さん
「祇園小石」でお土産を買い
京都駅の伊勢丹の地下の
名店街でこれまたいつも買って帰る
「満月」の阿闍梨餅や
父が好きな「やよい」の
おじゃこを買い・・・
そして自分へのご褒美♡のお土産も
買って満足満足の旅から
無事帰って参りました(^^)v
あぁ~あれから早いもので
もう2週間近くなりますね
でもこのリフレッシュな旅は
今後の自分への良い栄養となりました!
パワーアップ完了です\(^o^)/
・・・あっ重要なスイーツの記事が
まだでしたね!
まだまだ続くよwww
2012年06月03日 Posted by のりん at 00:11 │Comments(2)
大阪高層夜景☆☆☆
もう一週間も前の事なんですけど
書き足りなくて続きアップさせて下さい(^_^;)
飽きずにお読み頂けたら・・・m(__)m
さて今回の旅のクライマックスに
大阪で一番夜景がきれいなホテルとして
紹介されている
「ホテル大阪ベイタワー」に宿泊してきました!
www.osaka-baytower.com
こちらのホテルは
とても夜景が素晴らしかったと
お友達が
紹介してくれました♡
教えてくれてありがとう♪
夜景大好きな私はぜひ!と
思ってちょっとだけ奮発して
48階のお部屋に宿泊しました(*^_^*)
田舎者なので都会の高層夜景は
もう~(*_*)たまりません☆
六本木ヒルズの展望室も
わざわざ夕暮れ時などを狙って行ったり
更にスカイデッキまで登りガラス越しでない
外の風に吹かれて臨場感を味わったり
都庁は無料で展望室に登れるので
気軽に行ってみたり^^
台湾でも台北101にまず登り
眼下に広がる
日本とは違う建物の感じを
味わったり・・・
参考までに台北101はこんな建物です^^

508m!!また行きたい・・・(>_<)
高いところ好きとしては
絶対スカイツリーは行きたいですね!
とにかく高い場所からの眺めが
大好きで♡
写真なのであまり臨場感を
お伝えできないのですが・・・
大阪港ベイエリアの昼&夜景☆
昼と夜ちょっと撮影位置は
ずれています・・・


海側の夜景とってもロマンチック♡
神戸もいつか行ってみたい・・・
お部屋からは
大阪城や通天閣も
見えました
明るい時間は伊丹空港へ着陸態勢の飛行機が
何機も確認でき、その姿をずっと目で追ってみたり
と、よくまあ飽きずに・・・(^_^;)
大阪キタエリア 梅田側 昼&夜


ビルの光と真っ暗な空の
狭間のぼんやりとしたグラデーションと
赤く光る航空障害灯の
美しさにうっとりし
部屋の電気もつけないままボーっと・・・
ずっと・・・おそらく3時間以上は飽きずに
窓の方を見つめていたと思います
どんだけ眺め好きなんだwww
なーんにも考えずに
ただただ夜景を見つめていたら
頭の中がクリアになってきました
何かに悩んだらまた
高いところに登ろう!
そんな気付きが得られましたm(__)m
今度から関西方面の旅はここを拠点にしたい
くらい気に入りました(^^)
ってか出掛けたく無くなっちゃうくらい
夜景本当に素晴らしいです(*_*)
こちらのホテルは
51階のレストランにてバイキングスタイルで
高層の景色を見ながら朝食を頂けます!
なんとも贅沢させていただきましたm(__)m
心満たされました☆
さて旅のまとめも
あともうちょっと・・・
書かせて下さいね_(._.)_
では・・・☆
書き足りなくて続きアップさせて下さい(^_^;)
飽きずにお読み頂けたら・・・m(__)m
さて今回の旅のクライマックスに
大阪で一番夜景がきれいなホテルとして
紹介されている
「ホテル大阪ベイタワー」に宿泊してきました!
www.osaka-baytower.com
こちらのホテルは
とても夜景が素晴らしかったと
お友達が
紹介してくれました♡
教えてくれてありがとう♪
夜景大好きな私はぜひ!と
思ってちょっとだけ奮発して
48階のお部屋に宿泊しました(*^_^*)
田舎者なので都会の高層夜景は
もう~(*_*)たまりません☆
六本木ヒルズの展望室も
わざわざ夕暮れ時などを狙って行ったり
更にスカイデッキまで登りガラス越しでない
外の風に吹かれて臨場感を味わったり
都庁は無料で展望室に登れるので
気軽に行ってみたり^^
台湾でも台北101にまず登り
眼下に広がる
日本とは違う建物の感じを
味わったり・・・
参考までに台北101はこんな建物です^^

508m!!また行きたい・・・(>_<)
高いところ好きとしては
絶対スカイツリーは行きたいですね!
とにかく高い場所からの眺めが
大好きで♡
写真なのであまり臨場感を
お伝えできないのですが・・・
大阪港ベイエリアの昼&夜景☆
昼と夜ちょっと撮影位置は
ずれています・・・


海側の夜景とってもロマンチック♡
神戸もいつか行ってみたい・・・
お部屋からは
大阪城や通天閣も
見えました
明るい時間は伊丹空港へ着陸態勢の飛行機が
何機も確認でき、その姿をずっと目で追ってみたり
と、よくまあ飽きずに・・・(^_^;)
大阪キタエリア 梅田側 昼&夜


ビルの光と真っ暗な空の
狭間のぼんやりとしたグラデーションと
赤く光る航空障害灯の
美しさにうっとりし
部屋の電気もつけないままボーっと・・・
ずっと・・・おそらく3時間以上は飽きずに
窓の方を見つめていたと思います
どんだけ眺め好きなんだwww
なーんにも考えずに
ただただ夜景を見つめていたら
頭の中がクリアになってきました
何かに悩んだらまた
高いところに登ろう!
そんな気付きが得られましたm(__)m
今度から関西方面の旅はここを拠点にしたい
くらい気に入りました(^^)
ってか出掛けたく無くなっちゃうくらい
夜景本当に素晴らしいです(*_*)
こちらのホテルは
51階のレストランにてバイキングスタイルで
高層の景色を見ながら朝食を頂けます!
なんとも贅沢させていただきましたm(__)m
心満たされました☆
さて旅のまとめも
あともうちょっと・・・
書かせて下さいね_(._.)_
では・・・☆
2012年06月02日 Posted by のりん at 01:47 │Comments(0)
海遊館
3日目、この日は昼過ぎまでのんびり京都で
過ごした後夕方大阪に到着
海遊館に行ってみたくて天保山ハーバービレッジまで
足を延ばしました(^^)

夕暮れの観覧車♡
胸がキュンとなる美しさ・・・
このタイミングでここに来れてよかった(*^_^*)
大阪港に沈む真っ赤な夕日も
拝むことができ
微かな潮の香りに包まれ
普段では味わえない感覚に
胸の扉が開きっぱなしでした♡
ワクワクしながら海遊館へ

なかなかのビッグサイズ(*_*)
ロボに変形しそうな感じ☆
水族館なんてなかなか行く機会無いので
もう子供のように水槽にへばりついて
海の生き物&魚を鑑賞www
オウサマペンギン☆

も~こいつたちがかわいくてかわいくて♡♡♡
おしりふりふりしながら歩く様子を
目の前で見せられたらたまんないです(*^_^*)
ペンギン飼いたい!←(ムリ無理www)
見えづらいですがカピバラさんもいましたよ!

もでーん(-_-)と全く動かず(笑)
そしてイルカ♡

私イルカがのびのびと遊泳している
姿に感動してしまいつい
涙が・・・・
普段味わうことのない感覚に
素直になって向き合うことに
胸が熱くなりました(:_;)
そしてなんとこのイルカさん
私がガラス越しに手をかざすと
頭をこすり付ける様にして
すりすりと挨拶してきてくれました(>_<)~♡
ああもう言葉になりません・・・
素敵な思い出になりました♪
イルカさんありがとう!
海中を優雅に舞うエイ・・・

でもこんなですwww

変顔大賞(笑)

かわいい海の生き物たちに癒され
もう胸がいっぱいです(>_<)
私、水族館ハマりました!
さかなクンが海の生き物に
魅了されている気持ちが
十分わかりました(笑)
この歳になってこのような
貴重な感動体験が出来た事
忘れません・・・
そして観覧車ライトアップ♡


ライトアップされた観覧車の美しさに
魅了されしばらく立ちすくんでしまいました・・・
幸せな時間をありがとうございます♡
さて旅もいよいよ・・・
そんなクライマックスにふさわしいとっても
素敵な感動体験まだまだ続きます♪
ではでは・・・また(^_-)-☆
過ごした後夕方大阪に到着
海遊館に行ってみたくて天保山ハーバービレッジまで
足を延ばしました(^^)

夕暮れの観覧車♡
胸がキュンとなる美しさ・・・
このタイミングでここに来れてよかった(*^_^*)
大阪港に沈む真っ赤な夕日も
拝むことができ
微かな潮の香りに包まれ
普段では味わえない感覚に
胸の扉が開きっぱなしでした♡
ワクワクしながら海遊館へ

なかなかのビッグサイズ(*_*)
ロボに変形しそうな感じ☆
水族館なんてなかなか行く機会無いので
もう子供のように水槽にへばりついて
海の生き物&魚を鑑賞www
オウサマペンギン☆

も~こいつたちがかわいくてかわいくて♡♡♡
おしりふりふりしながら歩く様子を
目の前で見せられたらたまんないです(*^_^*)
ペンギン飼いたい!←(ムリ無理www)
見えづらいですがカピバラさんもいましたよ!

もでーん(-_-)と全く動かず(笑)
そしてイルカ♡

私イルカがのびのびと遊泳している
姿に感動してしまいつい
涙が・・・・
普段味わうことのない感覚に
素直になって向き合うことに
胸が熱くなりました(:_;)
そしてなんとこのイルカさん
私がガラス越しに手をかざすと
頭をこすり付ける様にして
すりすりと挨拶してきてくれました(>_<)~♡
ああもう言葉になりません・・・
素敵な思い出になりました♪
イルカさんありがとう!
海中を優雅に舞うエイ・・・

でもこんなですwww

変顔大賞(笑)
かわいい海の生き物たちに癒され
もう胸がいっぱいです(>_<)
私、水族館ハマりました!
さかなクンが海の生き物に
魅了されている気持ちが
十分わかりました(笑)
この歳になってこのような
貴重な感動体験が出来た事
忘れません・・・
そして観覧車ライトアップ♡


ライトアップされた観覧車の美しさに
魅了されしばらく立ちすくんでしまいました・・・
幸せな時間をありがとうございます♡
さて旅もいよいよ・・・
そんなクライマックスにふさわしいとっても
素敵な感動体験まだまだ続きます♪
ではでは・・・また(^_-)-☆
2012年05月30日 Posted by のりん at 01:00 │Comments(2)
京都でタイ料理&納涼床
京都の夏の風物詩
鴨川沿いの納涼床

5月から9月までの期間限定の風景
盆地である京都の暑い夏を
少しでも涼しく過ごすための粋な工夫
テレビやガイドブックでよく
紹介されていて一度は体験してみたかったのです^^
でも料亭やフレンチレストランなど
ランチでも敷居が高そうな
イメージがありなかなか訪れる機会が
無かったのですが・・・
今回事前にネットで調べた時に
リーズナブルで美味しくて
さらに川床も楽しめちゃうお店を見つけちゃいました♡
多くの人々で賑わう四条通りの細い路地を入っていったところに
ありますこちら
タイ料理「バーン・リムナーム」

タイ語で「川沿いの家」
という意味だそう
タイに旅行に行って以来ハマってしまい
京都に来てまで食べるくらい
私タイ料理大好きなんです(^^)v
こちらはランチタイムでしたらなんと
お料理に100円プラスするだけで
川床の利用が可能です^^
ここに来ることを楽しみにしていたので
朝ごはん食べずに気合を入れて
11:30のオープンに来ちゃいましたwww
こちらへ向かうとすでに
オープンを待っている方もいました^^
早めに行ったので一番奥の川沿いの
席に座ることが出来ました!
イス席でカジュアルな感じ^^

この日はお天気も良く気温が高めでしたが
風がさわやかで心地よく
絶好の納涼床日和でした♪

もちろん雨が降ったらここでは食べることが出来ないので
お天気に恵まれた事に感謝m(__)m
お料理を待っていると続々と
お客さんたちが店内へ・・・
12時頃にはもう床席は満席に!!
早めに来てよかった(^o^)
注文したヤイ・パッタイランチ1380円
マンゴージュース180円

パッタイ(タイの焼きそば)、ヤムウンセン(春雨サラダ)、トムヤムクン、
ちょっとしたおかず、えびせん、タピオカのデザート付です♡

いろいろな味を楽しめて満足のいくボリューム!
こちらのセットは辛みが少ないものなので
タイ料理初心者でも大丈夫な感じです^^
私は大好きなトムヤムクンがセットにあるだけで
嬉しくてたまりません♡
つい鴨川の景色にみとれて
パクチー多めにしてもらうの頼み忘れちゃいましたが(^_^;)
一つ一つがおいしくって食べ物では今回の旅行で
私的に一番満足でした!
幸せな時間を過ごせました(*^^)v
雰囲気、味ともに超おススメです!
サッーという涼しげな川の音を聞きながら
爽やかな風に吹かれていただくタイ料理は格別の
ものでした(*^_^*)
最後お店を後にするときも
「コップンカー!」・・・(タイ語でありがとうの意味)
と、忙しく調理する厨房から笑顔でタイ人の
女性の調理師さんが微笑みかけてくれました(*^_^*)
タイの方の笑顔ってホント素敵♡
絶対また来たい!そんなお店を発見できて嬉しいです☆
これでまたひとつ京都通になれたかな^^
本格タイ料理と京タイの家
バーン・リムナーム
京都市下京区四条木屋町下る、斉藤町140-28
月曜定休 075-352-3823
ランチ11:30~15:00 ディナー17:00~22:30
鴨川沿いの納涼床

5月から9月までの期間限定の風景
盆地である京都の暑い夏を
少しでも涼しく過ごすための粋な工夫
テレビやガイドブックでよく
紹介されていて一度は体験してみたかったのです^^
でも料亭やフレンチレストランなど
ランチでも敷居が高そうな
イメージがありなかなか訪れる機会が
無かったのですが・・・
今回事前にネットで調べた時に
リーズナブルで美味しくて
さらに川床も楽しめちゃうお店を見つけちゃいました♡
多くの人々で賑わう四条通りの細い路地を入っていったところに
ありますこちら
タイ料理「バーン・リムナーム」

タイ語で「川沿いの家」
という意味だそう
タイに旅行に行って以来ハマってしまい
京都に来てまで食べるくらい
私タイ料理大好きなんです(^^)v
こちらはランチタイムでしたらなんと
お料理に100円プラスするだけで
川床の利用が可能です^^
ここに来ることを楽しみにしていたので
朝ごはん食べずに気合を入れて
11:30のオープンに来ちゃいましたwww
こちらへ向かうとすでに
オープンを待っている方もいました^^
早めに行ったので一番奥の川沿いの
席に座ることが出来ました!
イス席でカジュアルな感じ^^

この日はお天気も良く気温が高めでしたが
風がさわやかで心地よく
絶好の納涼床日和でした♪

もちろん雨が降ったらここでは食べることが出来ないので
お天気に恵まれた事に感謝m(__)m
お料理を待っていると続々と
お客さんたちが店内へ・・・
12時頃にはもう床席は満席に!!
早めに来てよかった(^o^)
注文したヤイ・パッタイランチ1380円
マンゴージュース180円

パッタイ(タイの焼きそば)、ヤムウンセン(春雨サラダ)、トムヤムクン、
ちょっとしたおかず、えびせん、タピオカのデザート付です♡

いろいろな味を楽しめて満足のいくボリューム!
こちらのセットは辛みが少ないものなので
タイ料理初心者でも大丈夫な感じです^^
私は大好きなトムヤムクンがセットにあるだけで
嬉しくてたまりません♡
つい鴨川の景色にみとれて
パクチー多めにしてもらうの頼み忘れちゃいましたが(^_^;)
一つ一つがおいしくって食べ物では今回の旅行で
私的に一番満足でした!
幸せな時間を過ごせました(*^^)v
雰囲気、味ともに超おススメです!
サッーという涼しげな川の音を聞きながら
爽やかな風に吹かれていただくタイ料理は格別の
ものでした(*^_^*)
最後お店を後にするときも
「コップンカー!」・・・(タイ語でありがとうの意味)
と、忙しく調理する厨房から笑顔でタイ人の
女性の調理師さんが微笑みかけてくれました(*^_^*)
タイの方の笑顔ってホント素敵♡
絶対また来たい!そんなお店を発見できて嬉しいです☆
これでまたひとつ京都通になれたかな^^
本格タイ料理と京タイの家
バーン・リムナーム
京都市下京区四条木屋町下る、斉藤町140-28
月曜定休 075-352-3823
ランチ11:30~15:00 ディナー17:00~22:30
2012年05月28日 Posted by のりん at 23:41 │Comments(0)
パワースポット鞍馬へ・・・
青もみじが目に鮮やかな初夏の
鞍馬の地に初めて行って参りました。
京都市内から叡山電鉄に乗り約30分
京都の奥座敷へ・・・
叡山電鉄きらら号に乗ることが
出来ました!
こちらの電車は一部座席が
景色と自分が向き合うようにして
車窓を楽しめる造りになっていました
もちろんそこに座り、次第に山深くなる景色を
味わいながら初来訪の地に想いを馳せて・・・

駅を降りるとからす天狗のお面!
天狗伝説の残る鞍馬・・・
源義経(牛若丸)ゆかりの地
間近に迫る山々の美しさ、そして
明らかに市内とは違う空気感に包まれて
いるのが私でも感じることができました・・・

さて仁王門より本殿へ向かうには
150円でケーブルカーに乗るか
30分かけて山登りに挑むか
選択が待ち受けています(^_^;)
私は楽してケーブルカーに乗ろうと
乗り場へ行ってみましたが
ちょうど出発してしまった様で・・・
乗り場の案内のお姉さん
「歩いた方が早いですよ」との事
ならばいざ行かん・・・徒歩で!
九十九折の参道をひたすら本殿目指して進む・・・
しかしこれが正解だったのです(^^)
川のせせらぎ、めずらしいカエルの鳴き声、
見上げれば杉林から木漏れ日が・・・
大いなる自然の息吹を感じながら
一歩一歩踏みしめながら歩く・・・
緑のパワーを存分に受けて
自分自身が浄化されていく様な
心地よい感覚に包まれていくのがわかります
なんだかんだ本殿まで歩けてしまうものです!
本殿到着
遠くは比叡山を臨む
こちら鞍馬寺はパワースポットとして
有名であり本殿前の五芒星の
魔方陣の上に立ち本殿に祀られている
三尊尊天に手を合わせます
この日は平日にかかわらず多くの参拝者で
賑わっておりました
私も五芒星の上で
自分なりのスタイルでこの地に来れたことを
感謝を込めてお祈りしてみました
すると・・・
手の先がピリピリするような不思議な感覚が
したのです!
なんともパワーの強い場所なんでしょうか
普段霊感とか無い私ですけど確かに
感じた不思議なパワーでした!
何度も訪れている京都ですが
今回こうしてやっと足を運ぶ気になったのも
何かの導きである事を信じてやまないものです・・・
長々と綴ってしまいましたが
かなり強力なパワーを得られる場所だと
みなさんにおススメ致します!
なにか洗われるような浄化のパワーを
感じにぜひ京都へ行った際は訪れてみてください!
☆おまけ☆
貴船神社にも行ってきました(^^)v
この赤い灯籠の階段で写真を撮るの
憧れていました♡

貴船神社は水の上におみくじを浸すとその内容が浮かび
上がってくるという水占が有名です(*^_^*)
さて結果は・・・
末吉くんでした(笑)
なんとも微妙な結果なので
とりあえずくくりつけてきました(^_^;)
さて京都旅お次は素敵なランチスポットを
ご紹介いたしますね♡
ではでは・・・
2012年05月27日 Posted by のりん at 02:05 │Comments(5)
京都早朝散歩のススメ♪
京都2日目♪
朝6時から爽やかに朝のお散歩へ
繰り出しました(^^)v
三条大橋の鴨川沿いからスタート

川の音が何とも涼しげ・・・
柳の緑の鮮やかさ
朝の新鮮な空気
五感をフルに味わいます

この辺に住めたら毎朝ここを
ウォーキングしたいです!
祇園花見小路

いつもは観光客で賑わう場所も
この通りの静けさ・・・


そこで・・・
ぶらぶら祇園の裏通りをのんびり歩いていますと・・・
いきなり前からホスト風の男性現る!!
そしてまさかの声を掛けられてしまいました(^_^;)
ああ確かに祇園は華やかな歓楽街でもあり・・・
キャバクラやホストクラブも多数存在します
まさか朝から・・・
「おねーさんこれからホストクラブいかがですか?」
ええっ(*_*)まじすか(笑)
でもちょっと面白くなって
明るく返事を返してみる
「こんな早朝までホストクラブってやってるんだ~!?」
「そうなんすよ朝8時までやってます」
「へえ~もっとお金もってそうな人に声掛けなよ~(笑)」
「え~ホストクラブ興味ないっすか~」
・・・
なんてやり取りを数分(笑)
朝のすっぴんメガネの私に声を掛けるなんて
よっぽどお客に困っていたのかしら・・・(-_-;)
イイやつそうだったので「がんばってね!」と
ホスト君に激励しなんだかんだ断りましたよ(^_^;)
軽く会話して余裕で断れる自分・・・
大したもんだ(笑)
そんな訳でお散歩再開・・・

八坂神社の前を通り過ぎ
さあ見えてきました
八坂の塔!
この景色大好きです(*^_^*)
普段は沢山の人で賑わう清水寺への
参道もこの通り!

しばらくここで京都に来れた事の
幸せをかみしめながら塔を眺めました・・・
もうここまできたら清水寺まで
すぐ行けちゃうんですけど
さらに坂を登る元気はありませんでした(笑)
朝ごはん食べてないしね・・・(^_^;)
普段の生活ではこんなに歩く事なんて
めったにありませんが
そこは京都マジック!
そして早朝はホントに人が少なく
気持ちが良いものです(^^)
独り占め気分で楽しむ事が出来ました♡
さて朝食を食べ元気をチャージしたら
叡山電鉄に乗って鞍馬寺へ
行ってきました!
また後程アップしたいと思います(^^)
☆おまけ☆
八坂神社前のローソン祇園店

京町屋風の外観
犬矢来まで・・・(^^)
そんなこだわりに拍手(*^_^*)
朝6時から爽やかに朝のお散歩へ
繰り出しました(^^)v
三条大橋の鴨川沿いからスタート

川の音が何とも涼しげ・・・
柳の緑の鮮やかさ
朝の新鮮な空気
五感をフルに味わいます

この辺に住めたら毎朝ここを
ウォーキングしたいです!
祇園花見小路

いつもは観光客で賑わう場所も
この通りの静けさ・・・


そこで・・・
ぶらぶら祇園の裏通りをのんびり歩いていますと・・・
いきなり前からホスト風の男性現る!!
そしてまさかの声を掛けられてしまいました(^_^;)
ああ確かに祇園は華やかな歓楽街でもあり・・・
キャバクラやホストクラブも多数存在します
まさか朝から・・・
「おねーさんこれからホストクラブいかがですか?」
ええっ(*_*)まじすか(笑)
でもちょっと面白くなって
明るく返事を返してみる
「こんな早朝までホストクラブってやってるんだ~!?」
「そうなんすよ朝8時までやってます」
「へえ~もっとお金もってそうな人に声掛けなよ~(笑)」
「え~ホストクラブ興味ないっすか~」
・・・
なんてやり取りを数分(笑)
朝のすっぴんメガネの私に声を掛けるなんて
よっぽどお客に困っていたのかしら・・・(-_-;)
イイやつそうだったので「がんばってね!」と
ホスト君に激励しなんだかんだ断りましたよ(^_^;)
軽く会話して余裕で断れる自分・・・
大したもんだ(笑)
そんな訳でお散歩再開・・・

八坂神社の前を通り過ぎ
さあ見えてきました
八坂の塔!
この景色大好きです(*^_^*)
普段は沢山の人で賑わう清水寺への
参道もこの通り!

しばらくここで京都に来れた事の
幸せをかみしめながら塔を眺めました・・・
もうここまできたら清水寺まで
すぐ行けちゃうんですけど
さらに坂を登る元気はありませんでした(笑)
朝ごはん食べてないしね・・・(^_^;)
普段の生活ではこんなに歩く事なんて
めったにありませんが
そこは京都マジック!
そして早朝はホントに人が少なく
気持ちが良いものです(^^)
独り占め気分で楽しむ事が出来ました♡
さて朝食を食べ元気をチャージしたら
叡山電鉄に乗って鞍馬寺へ
行ってきました!
また後程アップしたいと思います(^^)
☆おまけ☆
八坂神社前のローソン祇園店

京町屋風の外観
犬矢来まで・・・(^^)
そんなこだわりに拍手(*^_^*)
2012年05月25日 Posted by のりん at 22:54 │Comments(0)
初夏の京都旅♪

イベントも大盛況に終わり
お休みをいただき私のりんは京都・大阪へ
3泊4日の日程で旅行を楽しんで参りました!
昨夜無事に帰ってきまして
早速旅の思い出を綴るべくブログにて
ご紹介したいと思います。
長野をのんびりと午後出発し
夕方京都へ到着
ホテルに荷物を置き、街をぶらり
三条~四条界隈は繁華街で特に
若者が多かった!
そんな街の活気にワクワクしながら
新京極にある錦天満宮で
旅の無事を祈ります

新京極界隈はずらり若者のお店やお土産屋さんがひしめく中
つい見逃しがちな小さなお寺や神社があり
人々の生活に溶け込んでいるところが
魅力的(^^)
京都はとにかく自分の足で歩いた方が
発見があり楽しいものです
次の日
朝から京都を満喫するために
早めに就寝zzz
宿泊したベストウェスタン京都は
昨年できたばかりの
新しいホテルでこちらに2泊しましたが
一泊約5,000円とリーズナブル(^^)v
設備も新しいのでとっても
快適でした!
照明や壁の和のデザインが凝っているホテルで
エントランスもアロマが焚かれ
ビジネスホテルではかなり
おしゃれな造りでここを選んで
正解でした!
www.bwjapan.co.jp/kyoto
2日目につづく・・・
2012年05月25日 Posted by のりん at 21:05 │Comments(0)
キラキラしたイベントでした☆
参加させて頂いた「ときめきパレット」
本日もとっても楽しく過ごす事が出来ました(^^)
ご来場いただいた皆様ありがとうございます!

準備の時なのでちょっとごちゃごちゃしてますが・・・
こんな感じでチェアを置き、足と耳の施術を
させて頂きました♪

皆さんリクライニングチェアに座った瞬間
「はぁ~極楽(*^_^*)」とリラックス♪
そんなくつろいでいる姿を見てのりんも
嬉しくなります♡
会場ではこんなかわいい手作り品も
販売してましたよ(^^)v

お上品なパールモチーフのアクセ♡

かわいいスイーツデコペン♡

手の込んだ竹籠の作品♡
etc・・・
と、全て紹介しきれないほど
見てて思わず手に取りたくなる品物ばかり!
2日間のイベント本当にあっという間で
参加したスタッフもご来場いただいたお客様も
心から楽しめたのではないでしょうか(*^_^*)
私が担当するコーナーも
今まで足ツボしたことが無い方や
耳ツボってよく聞くけど実際試すお店どこへ
行ったらいいかわからない・・・といった
お客様もこのイベントを通して
気軽に受けてその良さを実感して頂けたので
とても嬉しいです!
体験して下さった皆様も
のりんの足&耳うんちくに
ふむふむ、なるほど~と聞いて下さりありがとうございました♡
お客様とお話ししながら
まだまだ私も色んな知識を得ないとな~と
更に学ぶ意識が高まりました!
また参加した各ブースの先生も
とってもキラキラした素敵な方々ばかりで☆
私もその中で一緒にこのイベントに
参加出来た事大変嬉しく思います。
皆さん仲良くして頂きありがとうございます(^^)

皆さんとの出会いに感謝☆☆☆
さて私のりん、このイベントが終わると・・・



明日からお休みいただきますm(__)m
26日からまた松代荘にて
フル充電したのりんと
お会いしましょう~(*^_^*)
では行ってきます♪
本日もとっても楽しく過ごす事が出来ました(^^)
ご来場いただいた皆様ありがとうございます!
準備の時なのでちょっとごちゃごちゃしてますが・・・
こんな感じでチェアを置き、足と耳の施術を
させて頂きました♪

皆さんリクライニングチェアに座った瞬間
「はぁ~極楽(*^_^*)」とリラックス♪
そんなくつろいでいる姿を見てのりんも
嬉しくなります♡
会場ではこんなかわいい手作り品も
販売してましたよ(^^)v

お上品なパールモチーフのアクセ♡

かわいいスイーツデコペン♡

手の込んだ竹籠の作品♡
etc・・・
と、全て紹介しきれないほど
見てて思わず手に取りたくなる品物ばかり!
2日間のイベント本当にあっという間で
参加したスタッフもご来場いただいたお客様も
心から楽しめたのではないでしょうか(*^_^*)
私が担当するコーナーも
今まで足ツボしたことが無い方や
耳ツボってよく聞くけど実際試すお店どこへ
行ったらいいかわからない・・・といった
お客様もこのイベントを通して
気軽に受けてその良さを実感して頂けたので
とても嬉しいです!
体験して下さった皆様も
のりんの足&耳うんちくに
ふむふむ、なるほど~と聞いて下さりありがとうございました♡
お客様とお話ししながら
まだまだ私も色んな知識を得ないとな~と
更に学ぶ意識が高まりました!
また参加した各ブースの先生も
とってもキラキラした素敵な方々ばかりで☆
私もその中で一緒にこのイベントに
参加出来た事大変嬉しく思います。
皆さん仲良くして頂きありがとうございます(^^)

皆さんとの出会いに感謝☆☆☆
さて私のりん、このイベントが終わると・・・


明日からお休みいただきますm(__)m
26日からまた松代荘にて
フル充電したのりんと
お会いしましょう~(*^_^*)
では行ってきます♪
2012年05月20日 Posted by のりん at 22:48 │Comments(6)
ときめきパレット☆

ときめきパレット無事1日目が終了しました!
各ブース大賑わい!
盛り上がってます☆
私は今回初参加で
お客様来てくれるかなぁ…(´・ω・`)
と、不安でしたが
そんな不安も一気に吹き飛ぶくらい
おかげさまで足ツボ、ジュエル耳ツボとも
満員御礼でした☆
ありがとうございますm(_ _)m
皆様楽しみにして下さってたみたいで
のりん感激です(ノД`)
初めての足ツボ体験の方も
痛いのかなぁって不安だったそうですが
心地よさにハマってしまいそう(*´▽`*)
という方も!

キラキラジュエル耳ツボ大好評でした♪

なかなかの存在感です(^_^)v
今日は沢山のステキな女性たちの
笑顔に出会えて本当セラピスト冥利に尽きる
1日でした(^^)
明日までこちらのイベント行ってます!
当日予約も大丈夫ですので
ご都合合う方ぜひご来場下さいませ♡
2012年05月19日 Posted by のりん at 22:25 │Comments(0)
ときめきパレット♡イベントのご紹介♡
昨日私も参加させて頂くイベントの最終打ち合わせに
行ってきました。

しかも今週末のイベントなのに直前のご紹介で
すみません(^_^;)
やっと昨日どんなイベントになるか詳しく聞いてこれたので
きちんとご紹介できると思います。
5月19日(土)・20(日)の2日間
長野市若里にある飯島建設株式会社さんの
3階会議室にてフラワーアレンジメントやスイーツデコ、陶器の絵付け体験
などのワークショップや
アロマ、ネイル、マッサージ、カラーヒーリング等の
癒し体験を気軽に行って頂くための素敵な
イベントとなっております(*^_^*)
私はこちらで足ツボ&ジュエル耳ツボのコーナーを
担当致します(^^)

事前予約もすでに入れて下さった方もいらっしゃって
ありがとうございますm(__)m
各コーナー予約の方優先で当日予約は
総合受付がありますのでそちらで確認して頂くように
なります

お値段もお試ししやすい価格です♪
足ツボ20分・・・1500円当日はお着替えのハーフパンツご用意しています。
痛いイメージのある足ツボですが意外と大丈夫(笑)
特に初めての方には強さ加減調節しながら行いますので
ご安心を!
ジュエル耳ツボ・・・1000円所要時間は症状のカウンセリングと耳の消毒
シールを貼るので15分~20分ほどです。
小粒ですがスワロフスキーのキラキラした
耳ツボシールで気になる症状を伺い貼って行きます
耳ツボは症状によって粒を6粒~13粒位貼りますが
バランスを見てジュエルシールは3粒~5粒程貼っていきます。
色もクリスタル・オーロラ・ピンク系とお選び頂けます(^^)
後は金色の粒で貼って行きます♪
なかなか癒しのお店に行けない方やいろいろなメニューを
ちょこっとづつ楽しみたい方この機会にぜひ
ご来場お待ちしております♡♡♡
http://pressevent.naganoblog.jp/t1011810
行ってきました。
しかも今週末のイベントなのに直前のご紹介で
すみません(^_^;)
やっと昨日どんなイベントになるか詳しく聞いてこれたので
きちんとご紹介できると思います。
5月19日(土)・20(日)の2日間
長野市若里にある飯島建設株式会社さんの
3階会議室にてフラワーアレンジメントやスイーツデコ、陶器の絵付け体験
などのワークショップや
アロマ、ネイル、マッサージ、カラーヒーリング等の
癒し体験を気軽に行って頂くための素敵な
イベントとなっております(*^_^*)
私はこちらで足ツボ&ジュエル耳ツボのコーナーを
担当致します(^^)
事前予約もすでに入れて下さった方もいらっしゃって
ありがとうございますm(__)m
各コーナー予約の方優先で当日予約は
総合受付がありますのでそちらで確認して頂くように
なります
お値段もお試ししやすい価格です♪
足ツボ20分・・・1500円当日はお着替えのハーフパンツご用意しています。
痛いイメージのある足ツボですが意外と大丈夫(笑)
特に初めての方には強さ加減調節しながら行いますので
ご安心を!
ジュエル耳ツボ・・・1000円所要時間は症状のカウンセリングと耳の消毒
シールを貼るので15分~20分ほどです。
小粒ですがスワロフスキーのキラキラした
耳ツボシールで気になる症状を伺い貼って行きます
耳ツボは症状によって粒を6粒~13粒位貼りますが
バランスを見てジュエルシールは3粒~5粒程貼っていきます。
色もクリスタル・オーロラ・ピンク系とお選び頂けます(^^)
後は金色の粒で貼って行きます♪
なかなか癒しのお店に行けない方やいろいろなメニューを
ちょこっとづつ楽しみたい方この機会にぜひ
ご来場お待ちしております♡♡♡
http://pressevent.naganoblog.jp/t1011810
2012年05月15日 Posted by のりん at 16:33 │Comments(0)
無事に・・・
4月30日を持ちましてルミナスを閉店致しました。
最後おかげさまでご予約のお客様で賑わい
感慨に浸る暇も無いほど忙しくさせて頂き
本当にありがとうございましたm(__)m
皆様には最後お花やお菓子、小物のプレゼントやお手紙まで
頂きまして感謝感激でした(;_;)/~~~
良きお客様に恵まれて私は幸せです!
この一年間通してなにより人に恵まれました
出会ったお一人お一人に心から感謝致します
さて、この度ご存知の方もいらっしゃいますが
私、本格的に5月1日より
長野市松代にあります温泉施設
国民宿舎 松代荘の
リラクゼーションコーナー「煌きの癒」にて
活躍の場を移すこととなりました
そこでは整体&足ツボがメインとなります
耳ツボも要予約で承っております
あっちなみに4月25日発売の
長野Komachi(上戸彩ちゃん表紙)の
Newopenのコーナーに
私のりん、ちょっと載っております☆
ちらっと見て頂けたら嬉しいです(*^_^*)
そんなわけでこのブログもタイトル変えなきゃですね・・・
煌きの癒でのブログも今後立ち上げる予定ですので
私のブログは個人的に続けていこうと思います(^^)
実はのりん個人としてのお仕事がまだ
残っております
そのお知らせはまた次回(^^)v
それではまた☆☆☆
最後おかげさまでご予約のお客様で賑わい
感慨に浸る暇も無いほど忙しくさせて頂き
本当にありがとうございましたm(__)m
皆様には最後お花やお菓子、小物のプレゼントやお手紙まで
頂きまして感謝感激でした(;_;)/~~~
良きお客様に恵まれて私は幸せです!
この一年間通してなにより人に恵まれました
出会ったお一人お一人に心から感謝致します
さて、この度ご存知の方もいらっしゃいますが
私、本格的に5月1日より
長野市松代にあります温泉施設
国民宿舎 松代荘の
リラクゼーションコーナー「煌きの癒」にて
活躍の場を移すこととなりました
そこでは整体&足ツボがメインとなります
耳ツボも要予約で承っております
あっちなみに4月25日発売の
長野Komachi(上戸彩ちゃん表紙)の
Newopenのコーナーに
私のりん、ちょっと載っております☆
ちらっと見て頂けたら嬉しいです(*^_^*)
そんなわけでこのブログもタイトル変えなきゃですね・・・
煌きの癒でのブログも今後立ち上げる予定ですので
私のブログは個人的に続けていこうと思います(^^)
実はのりん個人としてのお仕事がまだ
残っております
そのお知らせはまた次回(^^)v
それではまた☆☆☆
2012年05月03日 Posted by のりん at 22:01 │Comments(6)
おかげさまでm(__)m
だいぶ更新止まってしまいましたね(^_^;)
のりんは元気です(^^)v
長野市でも桜の便りがちらほら・・・
去年の今頃はお店を始めたばかりで
毎日が新鮮で、でもまだまだ先が見えなくて
不安な日々を過ごしていたように思います。
桜をゆっくり鑑賞する余裕が無かったですね・・・
今年はこの一年を振り返りながらのんびり
城山公園や雲上殿までお散歩がてらお花見に
行きたい気分です(*^_^*)
さて、密かにこのブログを見ていてくれている
お客様がいらっしゃる事を知り
ちょっと近況をお知らせしたいと思います(^^)
あと2週間もないですが
このお店ともいよいよお別れです・・・_(._.)_
お客様に閉店のお知らせをさせて頂いてから
お忙しい中スケジュール調整して下さって
ご予約を入れて頂いたお客様には
心より感謝申し上げますm(__)m
そんな中、娘さんからお母様をご紹介して下さったり
職場のお仲間をご紹介下さったりといった
嬉しい出会いもあり
感謝の毎日を送らせて頂いております。
この場所でお店が出来たからこそ
得ることができた経験は
この仕事に対する想いを高め
まだ始まったばかりのセラピスト人生に
おいてとても有意義な時間でした。
この仕事にとことん向きあった事で
訪れた出会いやチャンス。
この一年で私は自分が想像していた
以上の素晴らしい人々や出来事に
恵まれました。
これを自信に!そして励みに変えて
これから新しい道を歩んで行くことが
出来そうです!
あと残りわずかですがご来店下さるお客様に
心を込めて施術を行っていきたいです。
のりんは元気です(^^)v
長野市でも桜の便りがちらほら・・・
去年の今頃はお店を始めたばかりで
毎日が新鮮で、でもまだまだ先が見えなくて
不安な日々を過ごしていたように思います。
桜をゆっくり鑑賞する余裕が無かったですね・・・
今年はこの一年を振り返りながらのんびり
城山公園や雲上殿までお散歩がてらお花見に
行きたい気分です(*^_^*)
さて、密かにこのブログを見ていてくれている
お客様がいらっしゃる事を知り
ちょっと近況をお知らせしたいと思います(^^)
あと2週間もないですが
このお店ともいよいよお別れです・・・_(._.)_
お客様に閉店のお知らせをさせて頂いてから
お忙しい中スケジュール調整して下さって
ご予約を入れて頂いたお客様には
心より感謝申し上げますm(__)m
そんな中、娘さんからお母様をご紹介して下さったり
職場のお仲間をご紹介下さったりといった
嬉しい出会いもあり
感謝の毎日を送らせて頂いております。
この場所でお店が出来たからこそ
得ることができた経験は
この仕事に対する想いを高め
まだ始まったばかりのセラピスト人生に
おいてとても有意義な時間でした。
この仕事にとことん向きあった事で
訪れた出会いやチャンス。
この一年で私は自分が想像していた
以上の素晴らしい人々や出来事に
恵まれました。
これを自信に!そして励みに変えて
これから新しい道を歩んで行くことが
出来そうです!
あと残りわずかですがご来店下さるお客様に
心を込めて施術を行っていきたいです。
2012年04月20日 Posted by のりん at 01:44 │Comments(13)
ルミナスを応援して下さった方々へ
ブログの更新またまた空いてしまいましたね・・・(^_^;)
私のりん・・・
心に決めてはいたものの、どう文章にして皆さんに
お伝えしたら良いか考えていました。
やっと心境も落ち着いてきたので
お知らせしたいと思いますm(__)m
2011年4月よりヘアメイクAvecさんのスペースを
お借りしていた「リラクゼーションルーム・ルミナス」ですが
2012年4月29日をもちまして
営業を終了致します。
今までご贔屓頂いたお客様には
突然であり急なお知らせになりました事を
心よりお詫び申し上げます。
1年という短い期間での営業でしたが
この場所で多くのかけがえのない学びを
させていただきました。
お客様から直接、施術のお代金を頂戴する事も
会社員時代には味わえなかった感覚であり
受け取ったお金に対するありがたみを心から
味わいました。
時に落ち込んだりしても
温かい励ましのお言葉を掛けて下さった
お客様にも支えられ、この場所でお店が
出来たからこそ出会えた多くの方々との
ご縁は宝物です。
自身の内面をとことん見つめる事も出来ました。
ゆっくり自分のペースでお仕事させて
頂けたおかげで将来のゆるぎない自分の夢にも
気づかせてもらえました。
私はこの仕事を長く続けていきたい・・・
もっとお客様に満足頂ける技術、サービスを
提供するには・・・
自分なりに考えた結果
技術はもちろんの事、本当にお客様が心身共に
リラックスして頂ける環境を整えた上でサービスを
していきたいという想いも強くなりこの場所から
離れることを決めました・・・
前向きな選択をしたと自身に言い聞かせています
今この時にもっと自分のスキルをアップし
再びルミナスとして自信を持って
お客様をお迎え出来る様に・・・
短い期間でしたがこの場所でお店を
開く事が出来て本当に幸せでした。
この場所を提供して下さったオーナー
美容院スタッフ、ご利用頂いたお客様、
応援して下さった全ての方々に感謝の気持ちを
込めて・・・
ありがとうございました!
私は新たな場所に身を移しますが
この仕事は続けて行きます。
自分を生かす事が出来る場所でまた
日々お客様の疲れに向き合って行きたいと
思います!
詳細は追ってお知らせ致します。
心配して下さっている方々への報告も兼ねて
長文になってしましました。
ここまでご覧になって頂き
ありがとうございますm(__)m
私は未来に希望を持ち前に進んでおります!
残りわずかのルミナスでの営業
責任を持ってお客様へサービスして参ります。
どうぞよろしくお願い致します!
私のりん・・・
心に決めてはいたものの、どう文章にして皆さんに
お伝えしたら良いか考えていました。
やっと心境も落ち着いてきたので
お知らせしたいと思いますm(__)m
2011年4月よりヘアメイクAvecさんのスペースを
お借りしていた「リラクゼーションルーム・ルミナス」ですが
2012年4月29日をもちまして
営業を終了致します。
今までご贔屓頂いたお客様には
突然であり急なお知らせになりました事を
心よりお詫び申し上げます。
1年という短い期間での営業でしたが
この場所で多くのかけがえのない学びを
させていただきました。
お客様から直接、施術のお代金を頂戴する事も
会社員時代には味わえなかった感覚であり
受け取ったお金に対するありがたみを心から
味わいました。
時に落ち込んだりしても
温かい励ましのお言葉を掛けて下さった
お客様にも支えられ、この場所でお店が
出来たからこそ出会えた多くの方々との
ご縁は宝物です。
自身の内面をとことん見つめる事も出来ました。
ゆっくり自分のペースでお仕事させて
頂けたおかげで将来のゆるぎない自分の夢にも
気づかせてもらえました。
私はこの仕事を長く続けていきたい・・・
もっとお客様に満足頂ける技術、サービスを
提供するには・・・
自分なりに考えた結果
技術はもちろんの事、本当にお客様が心身共に
リラックスして頂ける環境を整えた上でサービスを
していきたいという想いも強くなりこの場所から
離れることを決めました・・・
前向きな選択をしたと自身に言い聞かせています
今この時にもっと自分のスキルをアップし
再びルミナスとして自信を持って
お客様をお迎え出来る様に・・・
短い期間でしたがこの場所でお店を
開く事が出来て本当に幸せでした。
この場所を提供して下さったオーナー
美容院スタッフ、ご利用頂いたお客様、
応援して下さった全ての方々に感謝の気持ちを
込めて・・・
ありがとうございました!
私は新たな場所に身を移しますが
この仕事は続けて行きます。
自分を生かす事が出来る場所でまた
日々お客様の疲れに向き合って行きたいと
思います!
詳細は追ってお知らせ致します。
心配して下さっている方々への報告も兼ねて
長文になってしましました。
ここまでご覧になって頂き
ありがとうございますm(__)m
私は未来に希望を持ち前に進んでおります!
残りわずかのルミナスでの営業
責任を持ってお客様へサービスして参ります。
どうぞよろしくお願い致します!
2012年03月15日 Posted by のりん at 15:08 │Comments(4)
全ては最高のタイミングで流れがやってくる!
人生の中であらゆる事がうまくいく時となかなかうまく
事が運ばない時ってありますよね
あの時うまくいかなかった方が自分の為になって
これで良かったんだと気づいた時その不思議な
導きに感謝したくなります。
私はこの今の仕事を始める前はアパレルの仕事をしていました。
その中でリラクゼーションというものに出会い
この仕事が私の本当にやりたかった仕事なのかも!と
夢を抱き、早速整体の学校に通い始めました
そしてある程度技術が身についたら
アパレルの仕事辞めてリラクゼーションの道に
進んでいこうと意気込んでおりました。
しかし通い始めて3か月目に職場の人事の関係で
私は管理職の方に抜擢され
もうやめるつもりでいたアパレルの仕事に
専念せざるおえなかったのです。
結局整体の学校はそのまま2年間休学させて
いただきました。
ただ今思うとその2年間の空白があってこそ
現在の自分があるのだなと思います。
その間私は管理職の仕事を通じて部下を持つことや
上司とのやり取り、店舗で責任ある仕事を
任せてもらった事でいろいろ悩み考え
精神的にも成長させてもらいました。
仕事の大変さをとにかく身をもって実感出来た事により
人の疲れに対する気持ちがよくわかるようになりました。
その間自分を癒しにリラクゼーションのお店に
勉強も兼ねて沢山行き研究しました
あのまま順調に学校に通えて念願のセラピストに
なれたとしても深いところで人の気持ちや
疲れというものに対して向き合えなかったんじゃないかって・・・
身をもって知る事でよりお客様の気持ちに近づける
施術が出来るセラピストになる為の必要な
修行だったのかも知れません
その2年間を過ごしていく中でやっぱり今の仕事の
夢をあきらめきれず当時の上司に思い切って
相談したら
「がんばりなよ!」
と、背中を押して下さり
勤務時間も考慮してくれました!
おかげさまでもう一度仕事を続けながらまた2年間
退職して半年間、学校に通い技術を学ぶ事が出来ました。
最終的には自分でお店をする事が夢で沢山の
手技を学びました。
でもそう簡単に始めから自分一人でお店をやれる
チャンスなんてないわけで・・・
いろいろリラクゼーションのお店もありますから
まずはそこでスタッフとして働くことにしてみようと
いろいろ面接に行きましたがしっくりこず・・・
学校で学んだ技術は本当に良いものだったので
それを十分に生かすには・・・
そんな時に今現在の美容院の中の空きスペースを
借りて整体をやらないかとお声を掛けてもらったんです。
心が動きました!
そしてすぐに準備に取り掛かり話をいただいてから
家族、友人の助けを得ながら
1か月でお店をオープンさせる事が出来ました。
決まるときはホントすいすいと事が進むものです。
まるで見えない何かの力に支えられてるかの様に・・・
遠回りしているのかもしれないことも
全てに意味があり、そして最高のタイミングで
輝けるステージが用意されているのだと・・・
実はまた大きな流れが自分にやってきている
手ごたえを感じています。
今いろんな人との良いご縁に恵まれ
とても幸せです!
そんな中で現状に満足せずもっと羽ばたきたい!
そんな気持ちになる前向きなお話を今
新たに頂いています
肩の力を抜いてまるで川下りの様にこの
流れに身を任せてもいいのかもな・・・と
素直に思えます
そして信念を持ち想いの強さも
手伝ってか判断に迷いがありません
長々と書き綴ってしまいましたm(__)m
また近々お伝えすることになると思います。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございます(^^)
事が運ばない時ってありますよね
あの時うまくいかなかった方が自分の為になって
これで良かったんだと気づいた時その不思議な
導きに感謝したくなります。
私はこの今の仕事を始める前はアパレルの仕事をしていました。
その中でリラクゼーションというものに出会い
この仕事が私の本当にやりたかった仕事なのかも!と
夢を抱き、早速整体の学校に通い始めました
そしてある程度技術が身についたら
アパレルの仕事辞めてリラクゼーションの道に
進んでいこうと意気込んでおりました。
しかし通い始めて3か月目に職場の人事の関係で
私は管理職の方に抜擢され
もうやめるつもりでいたアパレルの仕事に
専念せざるおえなかったのです。
結局整体の学校はそのまま2年間休学させて
いただきました。
ただ今思うとその2年間の空白があってこそ
現在の自分があるのだなと思います。
その間私は管理職の仕事を通じて部下を持つことや
上司とのやり取り、店舗で責任ある仕事を
任せてもらった事でいろいろ悩み考え
精神的にも成長させてもらいました。
仕事の大変さをとにかく身をもって実感出来た事により
人の疲れに対する気持ちがよくわかるようになりました。
その間自分を癒しにリラクゼーションのお店に
勉強も兼ねて沢山行き研究しました
あのまま順調に学校に通えて念願のセラピストに
なれたとしても深いところで人の気持ちや
疲れというものに対して向き合えなかったんじゃないかって・・・
身をもって知る事でよりお客様の気持ちに近づける
施術が出来るセラピストになる為の必要な
修行だったのかも知れません
その2年間を過ごしていく中でやっぱり今の仕事の
夢をあきらめきれず当時の上司に思い切って
相談したら
「がんばりなよ!」
と、背中を押して下さり
勤務時間も考慮してくれました!
おかげさまでもう一度仕事を続けながらまた2年間
退職して半年間、学校に通い技術を学ぶ事が出来ました。
最終的には自分でお店をする事が夢で沢山の
手技を学びました。
でもそう簡単に始めから自分一人でお店をやれる
チャンスなんてないわけで・・・
いろいろリラクゼーションのお店もありますから
まずはそこでスタッフとして働くことにしてみようと
いろいろ面接に行きましたがしっくりこず・・・
学校で学んだ技術は本当に良いものだったので
それを十分に生かすには・・・
そんな時に今現在の美容院の中の空きスペースを
借りて整体をやらないかとお声を掛けてもらったんです。
心が動きました!
そしてすぐに準備に取り掛かり話をいただいてから
家族、友人の助けを得ながら
1か月でお店をオープンさせる事が出来ました。
決まるときはホントすいすいと事が進むものです。
まるで見えない何かの力に支えられてるかの様に・・・
遠回りしているのかもしれないことも
全てに意味があり、そして最高のタイミングで
輝けるステージが用意されているのだと・・・
実はまた大きな流れが自分にやってきている
手ごたえを感じています。
今いろんな人との良いご縁に恵まれ
とても幸せです!
そんな中で現状に満足せずもっと羽ばたきたい!
そんな気持ちになる前向きなお話を今
新たに頂いています
肩の力を抜いてまるで川下りの様にこの
流れに身を任せてもいいのかもな・・・と
素直に思えます
そして信念を持ち想いの強さも
手伝ってか判断に迷いがありません
長々と書き綴ってしまいましたm(__)m
また近々お伝えすることになると思います。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございます(^^)
2012年02月22日 Posted by のりん at 01:16 │Comments(6)
☆目の疲れリラックスコース☆
このところパソコンでの作業に夢中になっている
私ですが目がしょぼしょぼしてきてたまりません・・・

パソコンからふっと顔を上げた時のカレンダーの日付が
ぼやけるぼやける・・・(p_-)
これは日々パソコンを扱うお仕事されてる方はもっと
大変かと・・・
ご紹介する目の疲れリラックスコースですが
私自身も今まさに受けたいコースです(*_*)
デスクワーク中心ですと「近く」「細かいもの」を見る作業で
意識的に遠くを見ることは少なくなってきています。
またパソコンなど画面につい顔を近づけて見ようとする為
前のめりになり知らず知らずの間に首や肩に負担が
かかってしまいます。
重みのある頭を常に支えてくれている首ですが顎を突き出すように
画面をつい見るようになると頸椎にも負担がかかり
やがて周辺の筋肉が緊張してコリとなっていきます。
筋肉が固くなるとリンパの流れが滞り新鮮な血液や栄養が
届かなくなり様々な疲れの症状に悩まされます(>_<)
ちょっとした姿勢への意識や合間に目や肩のツボ押しを
加えていただくのが理想ですがたまには
人の手を借りて体のケアもいいものですよ(^^)v
こちらのコースはまず整体30分にプラス
ヘッドマッサージ20分行ってきます。
凝りやすい首や肩をほぐす事によって
血行を良くし、緊張を緩めます。
また後頭部側の首の付け根にあるツボをじんわり刺激すると
目にまでズーンと響く感じが心地よいんです(*^_^*)
全身のバランスを整えた後、頭のマッサージへ♪
様々なストレスを受け凝り固まってしまった頭皮は
目の疲れはもちろん顔のたるみにまで影響します(^_^;)
頭皮と顔の皮膚そして肩、一枚でつながっていますから
疲労で突っ張った皮膚がお互い引っ張り合いっこで
疲れ顔にたるみ一気に加速・・・(ー_ー)!!
仕事前と仕事後ではプラス5歳老けて見えるらしいです・・・
確かに!以前の私の仕事は大変激務でしたので
退勤するとき「のりんさん・・・めっちゃ顔つかれてますよ・・・」
っていろんな人に心配されてました(*_*)
家に帰ってきて鏡を見る度納得・・・
老け顔をさらしていたなんて今思うと大変ショックです(>_<)
と、まあ頭皮ケアがいかに大切か私自身も経験しております
ヘッドマッサージは頭皮にあるツボを頭頂部に向かって
押し引き上げていきます!リフトアップ!リフトアップ!
頭皮がかなり固くなっている方は
ちょっとイタタタってなりますが次第にほぐれていくと
この痛気持ちよさが心地よくなり眠くなる程です(-_-)zzz
お疲れ様でした・・・(^^)
そしてゆっくり目を開けて見てください!
おっ!視界がクリアになっている!
頭のもやもや感もスッキリ☆
まぶたの重たさが無くなった!(^^)!と、いったご感想を頂戴しております!
ご興味持っていただけましたか(^^)?
お値段も通常5,000円のところセットでお得な
整体プラスヘッドマッサージで50分4,000円と
なっております♪
ヘッドマッサージは頭皮にジェルもしくはオイルを用いて
ツボを押していくので多少ヘアスタイルが乱れますm(__)m
べたつかないスキャルプローションもご用意してます。
一日お仕事をしたあとにでもお越しください(^^)
当日は夕方18:00頃までにご予約下さいね
お待ちしております♪
2012年02月16日 Posted by のりん at 17:26 │Comments(2)
ルミナスご紹介&のりん初顔見せ!
改めまして、整体&リンパドレナージュ・ルミナスでございます。
長野市北石堂JAビル近くの美容院Avecの中で
リラクゼーションのお店を開いてます(*^_^*)
初めて行くお店は誰だって緊張しますよね・・・
そんな新しいお客様向けにちょっとお店のご紹介♪
長野駅前ショッピングプラザアゲインからちょっと
善光寺方向に進んでもらうとお水がガラスに伝って
流れてるウォーターカーテンが特徴の
「オレンジペコ」さんがあります。
そこから左へ曲がってすぐ北石堂パーキングという
ペンギンさんが目印のコインパーキングがあります。
お車でお越しの方はこちらが一番近い駐車場です。
30分100円です。2時間まで料金お出しします!

駐車場挟んですぐのビルの3階にお店があります。
1階ジーンズショップ「フラットヘッド」さん
2階は和ダイニング「喜ら」さんが入ってます。
ここで気を付けるのは2階に通じる階段が
あるのですが喜らさん専用階段です(^_^;)
3階へは奥にエレベーター乗り場がありますので
そちらからどうぞ!


さてここからですがこのビル・・・ちょっと入口が
薄暗くて怪しいと思われる方多いと思います・・・(*_*)
実際私もこの場所に移転してくるとき下見しましたが
大丈夫かなって思いました笑
入口のこの看板が目印

さて3階まで来ていただいたら
またここで初めてだと戸惑うポイント・・・
お店の扉が重厚な感じで開けるのをためらう
怪しさ・・・中が見えないって不安ですよね(^_^;)
ルミナスってどこにも書いてないし・・・

でもご安心を(^^)vちゃんとこの中にありますよ!
店内は明るくなってます!
そしてなによりどんな人が出てくるのか気になりますよね・・・
そこでリクエストに応え(←誰からの?)
初公開!私がのりんさんです!

お初の方は身長の高さに驚くと思います・・・
175センチもあるんです・・・(・.・;)
と、まあこんな私がお疲れの皆様を日々
癒しております(^^)

施術のお部屋はカーテンで仕切って個室になってます。
ここだけなんだか別世界・・・
狭いですけど逆に落ち着くって言って下さる方も!
ただ美容院さんと一緒なのでそちらのお客様でにぎわってる
場合ちょっと音が気になる場合がございます(^_^;)
あらかじめご了承ください・・・_(._.)_
興味をもっていただけたら嬉しいです(*^_^*)
どうぞよろしくお願いいたします☆
長野市北石堂JAビル近くの美容院Avecの中で
リラクゼーションのお店を開いてます(*^_^*)
初めて行くお店は誰だって緊張しますよね・・・
そんな新しいお客様向けにちょっとお店のご紹介♪
長野駅前ショッピングプラザアゲインからちょっと
善光寺方向に進んでもらうとお水がガラスに伝って
流れてるウォーターカーテンが特徴の
「オレンジペコ」さんがあります。
そこから左へ曲がってすぐ北石堂パーキングという
ペンギンさんが目印のコインパーキングがあります。
お車でお越しの方はこちらが一番近い駐車場です。
30分100円です。2時間まで料金お出しします!
駐車場挟んですぐのビルの3階にお店があります。
1階ジーンズショップ「フラットヘッド」さん
2階は和ダイニング「喜ら」さんが入ってます。
ここで気を付けるのは2階に通じる階段が
あるのですが喜らさん専用階段です(^_^;)
3階へは奥にエレベーター乗り場がありますので
そちらからどうぞ!
さてここからですがこのビル・・・ちょっと入口が
薄暗くて怪しいと思われる方多いと思います・・・(*_*)
実際私もこの場所に移転してくるとき下見しましたが
大丈夫かなって思いました笑
入口のこの看板が目印
さて3階まで来ていただいたら
またここで初めてだと戸惑うポイント・・・
お店の扉が重厚な感じで開けるのをためらう
怪しさ・・・中が見えないって不安ですよね(^_^;)
ルミナスってどこにも書いてないし・・・
でもご安心を(^^)vちゃんとこの中にありますよ!
店内は明るくなってます!
そしてなによりどんな人が出てくるのか気になりますよね・・・
そこでリクエストに応え(←誰からの?)
初公開!私がのりんさんです!
お初の方は身長の高さに驚くと思います・・・
175センチもあるんです・・・(・.・;)
と、まあこんな私がお疲れの皆様を日々
癒しております(^^)
施術のお部屋はカーテンで仕切って個室になってます。
ここだけなんだか別世界・・・
狭いですけど逆に落ち着くって言って下さる方も!
ただ美容院さんと一緒なのでそちらのお客様でにぎわってる
場合ちょっと音が気になる場合がございます(^_^;)
あらかじめご了承ください・・・_(._.)_
興味をもっていただけたら嬉しいです(*^_^*)
どうぞよろしくお願いいたします☆
2012年02月14日 Posted by のりん at 17:29 │Comments(6)
大きなソファー
おととい美容室の待合コーナーにおっきなソファーがお目見えしました(・.・;)
三階までどうやって運んで来たのか謎ですが・・・(^_^;)
美容室の常連のお客様がお家でいらなくなった
古いものをくださったそうです。
見た目全然古くないです!
カバーも花柄でかわいらしい(*^_^*)
こっそり座ってみましたが一度腰かけると
立ち上がるのがおっくうになる程
心地よいホールド感(^^)v
施術が終わった後こちらでお茶とお菓子を
お出ししています(^^)
どっぷり疲れを癒した後こちらで
しばしくつろいで行って下さい
